・Twitterのつぶやきをそのまま載せてます。大体が新商品の紹介です。よっぽど面白い事があれば、余計な事もつぶやきます。
※このページはどうやら200件までしか載せれないそうなので、古いのから消えていきます。過去のつぶやきが見たいという奇特な方はTwitterの方をご覧ください。御察しの通り、大した事はつぶやいておりません。
エルコミューンさんの4月始まり手帳入荷してます。日本では最もポピュラーな4月始まり。オンオフどちらでも使えそうなワンポイント系多め。去年の今頃は、その後こんな事になろうとは思いもよらなかった1年でしたが、チラホラ良いニュースが出始めた今日この頃。今年度は良い1年になりますように。 pic.twitter.com/CSdBq1gtfU
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) February 26, 2021
昭和50年誕生のどうぶつのりに消えた仲間が復刻。以前からどうぶつって大雑把な言い方だなと思ってたんですが、実は生き残ってる黄色いヤツはイヌでした。そこに消えたウサギとゾウが復活。並べるとやっぱり目を引くイヌは色が良かったんじゃなかろうか。ようやく3人揃ってどうぶつらしくなりました。 pic.twitter.com/m2DuWqeAtg
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) February 25, 2021
是非珈琲に使って頂きたいお茶用品を2点。どちらも金属加工の街、燕市製。茶こしは超絶微細なメッシュでドリップも可能に。ペーパーと違いオイルを吸わないのでリッチな味わいに。茶筒は殺菌力の高い純銅を使用し、職人が手作業で調整してるので蓋を乗っけるだけですーっと閉まる精度で密閉性抜群。 pic.twitter.com/OMijw6tINt
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) February 23, 2021
製図筆記具会社の2大巨頭の1つロットリングのギフトセット入荷。価格は据え置きでHとHBの芯、消しゴムがタダで付いてくる限定セット。モデルはロットリングのメカニカルペンシルを代表する600。黒が700、青が680セット限定だそう。僕が少年なら、貰った瞬間だけは間違い無くヤル気スイッチ入ります。 pic.twitter.com/vI1RWfbSKa
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) February 19, 2021
矢継ぎ早に限定のいのち入荷。こちらは春の1ヶ月ちょいの間のみ作られるさくらバージョン。いつものふわふわスポンジがまず桜色。カスタードクリームの中から現れるのは桜葉入りのジュレ。食べた瞬間桜の香りと共に口いっぱいに春が広がります。パッと心華やぐ季節を楽しむ一品です。 pic.twitter.com/WHAQHlWmev
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) February 18, 2021
握りやすいかどうかより、握りたいかどうかで決めて頂きたい傘入荷。1つ1つ手掘りなのでボンヤリからぽっちゃりまで、1つとして同じ物無し。偶然かもしれませんが、耳の突起が手の平のツボを絶妙に刺激。是非黒光りするまで握りしめてやって下さい。コイツでワクワクする雨の日をお過ごし下さい。 pic.twitter.com/At8CNimawg
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) February 16, 2021
これから卒業&新入学の季節。そんな時のプチギフトに靴下は最高に無難。そんな無難なアイテムを無難じゃない柄でひねってみてはいかがでしょう。勘のいい方は一瞥で気づいたと思いますが、よく見ると全て文具にちなんだ柄で揃えてみました。なので靴下コーナーじゃなく、文具コーナーにあります。 pic.twitter.com/SyOwhPg2Be
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) February 15, 2021
ギフトシーズンに向けて仕込んでおいたコイツが入荷。南フランスのボディケアブランド「パニエデサンス」の限定ハンドクリームセット。香りの都グラースの調香師が精油で奏でる至福の香りたち。ラベンダー、プロバンス、ローズの3種がセット。ってか缶が可愛いから、ぱっと見で買っちゃうわな。 pic.twitter.com/murES7N9JL
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) February 9, 2021
遠くへ行けない分、近所探検する方が増えてるようで、当店もその一環で発見して頂ける事が増えてる気がします。それを察してかWINDSさんから新作の馬革ミニショルダー入荷。ライトに見えて触るとメチャしっかり。一生モノの予感。スマホ、鍵、財布、ミニエコバッグで丁度いい感じ。さぁ、お散歩だ。 pic.twitter.com/YSLHIccRgT
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) February 5, 2021
名古屋発祥のパン屋さん、アンティークの看板商品「魔法のチョコパイリング」入荷。ザクザクのパイ生地にチョコチップ入りチョコクリームがみっちり。ザクっむにっガリっと食感を楽しんでたら即完食。数日後また食べたくなってリピート。あら不思議!気がつけばぽっちゃりの魔法にかかってる・・。 pic.twitter.com/tWrx5qsMVh
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) February 4, 2021
僕が発注をモタモタしてたら初回生産に間に合わず、ようやく入荷。太陽の光で色が変わる消しゴム。ピンクが紫、緑が青、青が緑にカラーチェンジ。一瞬で童心に戻れます。さすが世界初のプラスチック消しゴムを世に出したシードさん。チャレンジ精神に脱帽です。大人にこそ使って欲しい文具です。 pic.twitter.com/jk36jTD5Zn
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) February 2, 2021
当店でも不動の人気を誇る「いのち」ですが、チョコばなな入荷。こちらは1年の中でバレンタインデー前後の1ヶ月間しか作られない限定商品です。いつもながらのふわふわの生地はココア。その中にチョコカスタードクリームがイン。そして中心部には甘ーい香りが漂うバナナペーストが。お急ぎ下さい。 pic.twitter.com/dVL4q8wwS7
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) February 1, 2021
隠れファンの多さと、売ってる所が無いっていう意見が多いので揃えました。チェコの国民的キャラ「もぐらのクルテク」。共産主義時代のチェコで唯一アニメと絵本だけは規制が無いという事で、芸術家達が情熱を注ぎまくった結果、時代を超越した可愛いさのキャラが生まれました。見てるだけで笑顔に。 pic.twitter.com/NcDArK4fHj
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) January 30, 2021
普段持ち運ぶ物は小さい方がいい。それはペンも例外では無い。けど、世の中の小さいペンは大体手帳用の細いやつばかり。そこでコレが新登場。可愛いようでカッコいい。万年筆の様なフォルムとクールなカラー。書く時はキャップをケツに付けると通常の長さになって、機能も犠牲にしてません。日本製。 pic.twitter.com/5yzYjgEsuE
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) January 29, 2021
先日入荷して大変好評だった、イタリアの老舗バルベロのトリュフ缶にミニ缶が仲間入り。茶缶はカカオの実入りチョコトリュフ。ピンク缶は何と薔薇の花びらが入ったエレガントなホワイトチョコトリュフ。手の平にのる小ぶりなサイズが超絶可愛い。食べた後も楽しめる、1つで2度美味しい一品です。 pic.twitter.com/42x86RVVOn
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) January 28, 2021
注文殺到により受注停止に追い込まれた極上はちみつ紅茶が遂に解禁入荷。始まりは免疫力が上がるってノリだったのが「何コレめっちゃウマっ!」ってなってリピーターがリピーターを呼び殺到と云うのが顛末。はちみつ以上にはちみつ感ある香りと風味。コレだけで満足感あるから間食も減るし3kcalだし。 pic.twitter.com/T0COpeRlbU
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) January 26, 2021
さぁ受験シーズン突入。ナーバスになって些細な事も気になって集中できない。そんな方にはコレ、ゼブラのブレン。ストレスフリーな書き心地に特化。パーツの隙間を極限まで減らし、書く時もノックする時もブレずに書きやすく静か。勿論書き味も滑らか。そしてデザインはあのnendo代表の佐藤オオキ氏。 pic.twitter.com/MSkAZBcVf2
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) January 22, 2021
デジタル疲れの日々を癒してくれるのは唯一アナログだけ。という事で仕入れました。ロシアの職人さんが作る伝統工芸品「ベレスタ」。白樺の樹皮なので抗菌、防腐、保温効果があるのでお菓子とかいいかも。柄は職人さんが好きなものらしいですが、センスがハンパない。心の底からほっこり癒される一品。 pic.twitter.com/RUFy0HmO5B
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) January 18, 2021
食べさせたいという作り手の気持ちが、時に行き過ぎてしまう事も。こちらのティラミスチョコ。まずはココアの風味でスタート。噛むとマスカルポーネ入りクリームチョコの甘みが口いっぱいに広がったかと思いきやアーモンドの香ばしさで中和。後には美味しかった記憶だけが。そしてまた1つ・・。沼。 pic.twitter.com/lGGgFEEimj
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) January 15, 2021
お年玉を貰って羽振りの良い少年狙いで仕込んでおきました。長年ロットリングの代理店をしてるホルベインの創業120年を記念して限定コラボ。モデルは勿論600の3in1。ボールペン黒、赤とシャーペン搭載の銘品。そこにロットリングとしては意外なパーマネントホワイトで。文具好きなら一瞥で気づくはず。 pic.twitter.com/QYGYp88PSz
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) January 12, 2021
バレンタイン用に仕入れた品々が普通に売れてしまって困ってたらタイミング良くコイツが入荷。イタリアの老舗バルベロのトリュフ。缶が欲しくて買ったのに次は中身欲しさに買う事に。そんなハマり方もあっていい。バレンタインでは「後で缶貰っていい?なんなら中身も・・。」そんなやり取り続出です。 pic.twitter.com/uyAWNCxm59
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) January 8, 2021
年内は大晦日まで、年始は5日から営業いたします。激動であっと言う間の1年でしたが皆様の温かい支えで、こんな時代なのにのびのびとやらせて頂き感謝しかありません。今年は帰省も旅行もできない年末年始になりそうなので、引きこもり用のお菓子の買い出しや大掃除からの逃避に当店をご利用下さい。 pic.twitter.com/UCuuhsPcac
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) December 29, 2020
今年は帰省も旅行も出来ず引きこもる方も多いと思いますが、ヒマを持て余した時の為に仕入れておきました。ゲームはシンプルな方が結局は一番熱くなるし飽きない。という経験則からコチラ、フォーアップ。縦、横、斜めに4つ先に並べたもの勝ち。価格もフォーにちなんでか400円と爆安です。 pic.twitter.com/EglY4WKwHs
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) December 28, 2020
どうやら先日、長く続いた土の時代から風の時代に変わったようです。これからは古いものに新しい価値を与えるのが良いと何かで読んだ気がしますが、入荷してきたコレなんかそれっぽい。それぞれがカバンの中で主張しまくり。けど何だかホッとする。丁寧で真面目だけどふざけてる。そんなあなたに。 pic.twitter.com/oNtYJb6X6c
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) December 26, 2020
9ヶ月待ってようやく入荷。100年以上誰も超えられなかった究極のヌガー、その名もトローニバーチ。今は3代目でお孫さんのボリッロ氏が味を継承。氏曰く「一つ一つ愛情込めて作ってるから多く作れない。それを理解してもらえる人だけに味わって欲しい」との事。分かっちゃいるけど貪ってしまう・・。 pic.twitter.com/bnNbmWaXDn
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) December 25, 2020
年末は大掃除を含め作業をする機会が増え、イマイチ気も進まない・・。そんな気分を少しでもアゲてくれそうなグローブ入荷!スエードなのにお手頃価格。キャメルはアメリカの電力会社のキャラでお馴染みレディキロワット、ブルーはモーターOILのSTP、ブラックはよく分からん作業のおっさんです。 pic.twitter.com/iScw2gBDqB
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) December 22, 2020
持続可能な世が叫ばれ、エコが加速する
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) December 21, 2020
今日この頃。分かり易いエコはリサイクル。もっと分かり易いのはリメイク。コチラは海外のセメント袋をリメイクして作った2WAYトート。セメント用なので軽くてメチャ丈夫。内側にポケットもあり。肩がけ用ストラップも付いてます。お値段?勿論サステイナブル。 pic.twitter.com/fkSncrAMhx
冬になるとコロナが増えると予測して注文してたコレが入荷。メーカー曰く最強のマスクとの事。表面にはNanolinkという抗菌・消臭・抗ウイルスの生地、真中にはPTFEフイルター、お肌に当たる面はシルクプロテイン加工のメッシュ生地の3層構造。さらにUVカット。そして気になるお値段は790円と正に最強。 pic.twitter.com/vXZIrdaJMG
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) December 18, 2020
今年も入荷しました!ラトビアの森で女性だけの手で作られるNELLEULLA。それだけ聞くと何だかおとぎ話の世界。ウフフッと恋ばななどしつつ優雅に作ってるのかも。いちごを21個使ったビターとホワイトチョコに加え、今年はラズベリーも仲間入り。去年買えなかった方はお早めに。映えまくりな一品。 pic.twitter.com/WCsPdLnZSj
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) December 17, 2020
さてコチラは何でしょう?恐らくコレを扱ってる職人さん以外、伊沢拓司さんでも分からない筈。実はこれ革職人さんが革を鞣す時に使うタンナーズフックと呼ばれる物。メカメカしくて無骨、なのに無駄が無い道具としての機能美はミリタリーにも通じるものあり。ワイルドなカラビナとしていかがでしょう。 pic.twitter.com/5iukL412TX
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) December 14, 2020
pim-pomさんが、幼子の育児で忙しいにも関わらず、束の間の休息時間でコツコツ作って頂いた過去最大規模の量のケツ達を納品頂きました!ケツの熱気ムンムンです。SNSにアップした後はケツ待ちの方がサケサク買って行かれるので、お目当ての子を発見した人はお早めに。#pimpom #ネコケツ pic.twitter.com/FE9tSjB88L
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) December 12, 2020
紅茶好きも、缶好きも一撃でハートを撃ち抜かれるギフトセットを発見。セイロンティーの原産国スリランカの紅茶ブランド、バシラーティーの本型缶入り紅茶セット。アールグレイ、イングリッシュブレックファスト、ダージリン、センチャの4種入り。最後のセイロンティーの煎茶が気になり過ぎる。 pic.twitter.com/Oe25fTzrnF
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) December 11, 2020
先日、奈良医科大学が「お茶でコロナ無害化」との報道がありましたが、それに先駆けて注文してたコイツが入荷。大阪大学が開発した茶カテキンを何と40倍にパワーアップした、カテプロテクト使用のファブリーズタイプと無香料の加湿器用の2種。ひと吹き後、安らかな安全と心地良い香りだけが残ります。 pic.twitter.com/31U4PLLEdF
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) December 8, 2020
当店でも定番の座につきつつある九州純バタークッキーにきな粉登場。手堅いにも程があると思いつつ食べてみるとやっぱりウマっ!最初は思った程きな粉感が無いなと思いながら噛んでいくうちに広がるきな粉の風味とクドく無い後味でまた1つ・・。こんなん笑ってはいけない待ちのCMで無くなってまうわ。 pic.twitter.com/plk8eFipyU
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) December 4, 2020
12月25日までの期間限定でアンティークウォッチフェア開催!超有名な某アンティークウォッチ店から独立した目利きのバイヤーさんが世界中で買い付けたコレクションをお借りしました。ロレックスからリコーまで。国産時計ですらコンディションの良い海外買い付けという拘り。ギフトや自分へのご褒美に。 pic.twitter.com/ovSCIVRYkc
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) December 3, 2020
ブラックフライデー恐るべし。想像以上の売行きで、先日入荷分が売れてしまったので、週明け直ぐにWINDSさんに連絡。残ってるB品を全て頂きました。恐らく、しばらくは入荷する事も無いでしょう。当店未入荷アイテムも混じってます。職人の手作りなので、サイバーマンデーならぬアナログチューズデー。 pic.twitter.com/g6j7Z2xtC8
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) December 1, 2020
当店もブラックフライデー参戦。WINDSさんの馬革鞄のB品が何と半額で放出!元来、運動量が多い馬の革は傷が多く、それ故製品化を敬遠され、流通も少ない現状。しかし果敢に製作してるWINDSさんですが、検品過程でどうしても出るB品を提供頂きました。「これぐらい良くね?」って物もあり。早い者勝ち! pic.twitter.com/WprSkLYm7n
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) November 26, 2020
あっ!と思い出したやる事やアイデア、伝える内容など紙やペンを探したりしてる間に「何だっけ?」ってなりがち。歳と共に忘却のスピードは加速し、スマホのメモアプリが立ち上がる速さをも凌駕し始めます。そんな時はコレを手元に。デジタルなフリしてシンプルなアナログ。消える時だけデジタルです。 pic.twitter.com/tDrWbS2kbn
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) November 20, 2020
アルコールを持ち歩くなんて潔癖っぽい。何て言われてたのも今は昔。現在はいかに忘れずに、且つカッコよく持ち歩くか。そこで登場したのがこちら。ミリタリーのガソリンタンク風のデザインがいいスプレーボトル。80ml入ります。カラビナ付きなので鞄に付けておけば忘れる事なく見せびらかせもします。 pic.twitter.com/VH8YRmx1Xi
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) November 19, 2020
今年は色々あった分、時が過ぎるのが早いですね。もうクリスマスが迫って来ました。外で騒げないので、家族や恋人としっとり祝う方も多いはず。そんな時は大人っぽく素敵に飾れるリースの出番。魔除けの意味もあるので今年はピッタリ。注連縄文化の日本に一番合ってる気がするのは僕だけでしょうか。 pic.twitter.com/nTc3IxVF8k
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) November 17, 2020
かつて彗星の如く現れ、多数の中毒者を出しつつ忽然と市場から姿を消したミロバーと言う伝説のお菓子がありました。奇しくもツイッターの一文がきっかけで火が付き、ミロが店頭から姿を消している今、偶然か必然か、満を持してミロナゲットが燦然と降臨!伝説の第二章が今始まる・・。#ミロナゲット pic.twitter.com/DaB7yH774k
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) November 12, 2020
ご報告を忘れており、直前になってしまって申し訳ございませんが、本日の営業開始時間が13時からに変更となっております!午前に来店予定だった方は、少しばかりまったりしつつ、ランチなどを食した後ぐらいに来て頂けると幸いです。ご迷惑をお掛けいたしますが、本日もよろしくお願いいたします! pic.twitter.com/DELxgqIt0Q
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) November 12, 2020
掛時計って、一度買うと長い付き合いになりがち。見る頻度も家の中じゃスマホとテレビの次ぐらい。だからお気に入り、かつ見る度にご機嫌になれるヤツなら最高です。ピンポイントですが松尾ミユキさんの猫好きには堪らない時計入荷。数字じゃなく全12猫ヅラで表示。「あっもうエキゾだから寝よ。」 pic.twitter.com/uisQeLBwr9
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) November 10, 2020
前からある商品ですが今こそコイツの時代だと思い仕入れました。ステイホームでおうちごはんにハマった方は料理本スタンドに、youtubeにどっぷりな方はタブレットスタンドに。テレワークでもタブレットをサブ画面にして生産性アップ。皆考える事は同じでメーカー在庫が欠品続出。ようやくブルー入荷。 pic.twitter.com/vGtof5Q2dY
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) November 6, 2020
インドの伝統技法「木版プリント」でテキスタイルを作製する堀さんデザインのadmiと京都の老舗文具会社の表現社さんがコラボして出来上がったマスク入荷。もはや必需品に定着したマスクは永く愛せるお気に入りで。インド綿の柔らかな肌触りと、素朴な手の温もりを感じる木版プリントに癒やされよう。 pic.twitter.com/aJMeED8f1U
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) November 5, 2020
アップ忘れてましたが、エルコミューンさんの1月始まり手帳入荷してます。つい先日10月始まりを紹介した気がするぐらい今年は早いですね。基本、飽きが来ない大人可愛いワンポイント系多めです。IT化が加速しテレワークが定着する時代、手帳ぐらいアナログでじっくり向き合いたいものです。 pic.twitter.com/fdsyn911KB
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) November 3, 2020
さぁ皆さん。少しだけぽっちゃりする季節がやって来ましたよ。毎年10月に発売されるピープルツリーさんのチョコ入荷。黒糖ベースのミルクチョコと体温で溶け始めるココアバター使用のホワイトチョコ。だから発売はこの季節。添加物を使わない伝統技術で作られたまろやかさ。自分へのご褒美解禁です。 pic.twitter.com/sFw0gdU9rG
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) October 29, 2020
懐かしのポン菓子がお洒落で美味しく進化。京都産のうるち米を使用しキューブ状にカット。ただ甘いだけじゃなく、大人も楽しめる繊細な味わい。味は塩バタークランベリーとはちみつクルミ。前者は甘酸っぱいクランベリーが後者はローストしたクルミがアクセントになり無限ループが発動する仕組み。 pic.twitter.com/zMVzicX8vx
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) October 27, 2020
ギフトシーズンが近づいて来たのでサンフランシスコのカバリーニ社製グリーティングカードを仕入れてみました。社長のBradさんが収集した18世紀英国からミッドセンチュリー米国までの図鑑やはがき、ポスター等をモチーフにデザインしてイタリアの上質紙にプリント。貰った後も飾りたくなるカードです。 pic.twitter.com/tHOhCx7C1h
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) October 23, 2020
シルクシリーズてお世話になってる名古屋の大醐さんから満を持してマスク登場。実は当店も初マスク入荷。いろいろ吟味した結果、第2波の冬を乗り切るならコレに。外側は抗菌防臭生地は勿論、これから乾燥してマスクズレを起こしそうなので、内側は優しく潤うシルク100%生地でこっそり肌ケアできます。 pic.twitter.com/uPrHBpnVrA
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) October 22, 2020
当店ではあんみつでお馴染みの、あんこ一筋40年の郡山製餡が放つ、一度のみの限定入荷「紫いものおしるこ」が到着!中身を容器の中に出してレンジで1分で出来上がり。おしるここそあんこ屋の真骨頂。紫いもとの絶妙な餡バランスは流石。来年は発売されるか分からないので、気になる方は即食すべし。 pic.twitter.com/ywIA8JKxG5
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) October 13, 2020
不定期入荷にもかかわらず、当店では人気のラ・トリニテーヌの超絶缶がかわいいガレットに新作入荷。秋らしい色合いの缶と花柄の真ん中には、上品で利口そうな三毛猫が。ずーっと見てるとなんだか人間に見えて来ます。中身もシェフ御用達のゲランドの塩を使ったクッキー発祥の地に恥じない味わい。 pic.twitter.com/FK9jY16MFP
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) October 9, 2020
昨年入荷して即完売した闇夜で目が光るにゃんこブランケットが今年も入荷!MとLの2サイズに増え、よーく見るとダラけてるヤツが居たりと柄も、色も微妙に違います。寝ようとして電気を消すたび「マジで?もー寝るの?」という声が今年も聞こえてくるようです。ネココーナ下段で息を潜めて待ってます。 pic.twitter.com/4dNOlhJLpP
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) October 8, 2020
幻のハートレモンティーが遂に解禁!ハート型の瀬戸田エコレモンの生産数が少ないと言うことで、ここ数年は光浦醸造の直営店でしか販売されておらず、一時は抽選販売してた程。それがようやく限定ではありますが今年は入荷!五ヶ瀬、出雲、月ヶ瀬の3種あり。ギフトをお考えの方は早めに押さえるべし。 pic.twitter.com/Yra7Gyxzr6
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) October 6, 2020
大きさ、軽さ、容量を競い合うばかりで、つまらないデザインばかりのモバイルバッテリー。久々に持ち歩きたいヤツ登場。カラビナ型なので鞄の持ち手に引っ掛けとけばスマホとごっつんしません。ミリタリーな雰囲気はバッテリーがいまや必須のアウトドアでも映えます。容量も3000mAhと必要にして充分。 pic.twitter.com/ndo82aK5IB
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) October 2, 2020
生姜湯が恋しい季節になって来ました。今年はいつものラインナップに「極」が加わりました。真ん中でひときわ存在感を放ってる黒に金文字のヤツです。甘すぎない上品な黒糖の旨味、強過ぎないのに存在感のある刻み生姜がたまにシャリっ。全て厳選された上質な素材を使ったワンランク上の一品。 pic.twitter.com/VsK8cSgS9Y
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) October 1, 2020
朝夜が冷え込んでまいりました。そんな時恋しくなって来るのが、あったか靴下。今年は松尾ミユキさんのイラスト入りが入荷。ワンポイント刺繍の方はルーム用のモコモコのスベスベ裏起毛。総柄の方はウール混のおでかけ靴下。お洒落と季節感は足元から。#松尾ミユキ #あったか靴下 pic.twitter.com/z9F7mEMKHU
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) September 29, 2020
旬な季節がやって参りました。鮭とブランケットの。そうだ、合体してみよう!となったかどうか分かりませんが、そんなクレイジーな妄想が現実に。お腹から出てくるブランケットは勿論サーモンピンク。普段はにゃんこの抱き枕として、冷え込む夜はにゃんこにそっと掛けてやりましょう。 pic.twitter.com/iVIBXzI4hc
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) September 28, 2020
大変好評な2面鏡コンパクトミラーに新作入荷。パリのイラストレーター、ナタリー・レテさんのポップで毒かわいい仕上がり。ハンカチでも好評な猫シリーズは耳がポイント。葛飾生まれのイギリスで再ブレイクのチャーミーちゃんは絶妙なアレンジで怖かわギリギリライン。本物と比較してみて下さい。 pic.twitter.com/xOLcxzoYrC
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) September 27, 2020
熱狂的なアンコールに応え、限定にて再販。日本初の油性マーカーとして親しまれる寺西化学の「マジックインキ」。それのミニチュア消しゴムセットです。写真からは分かりづらいですが、ちっこいです。価格は600円。消しゴムとしてはちょっと高そうで、フィギュアだと思えば俄然安く感じる不思議。 pic.twitter.com/1HKmMeSNxs
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) September 25, 2020
POLAさんが一肌脱いで地域活性化の為に立ち上がってくれました。計77店舗が参加してスタンプラリーがスタートします。10店舗分集めると500円券に早変わり!期限は年内いっぱい迄とたっぷり。散歩&探検がてらいかがでしょう。知られざるディープ名東に出会えます。これからは地域の時代・・の予感。 pic.twitter.com/h60bpxgpAK
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) September 17, 2020
発達障害の方の意見で出来上がったノートは皆に優しいノートでした。紙の反射が眩しくて書けなかったり、行がいつの間にか変わってたり、罫線以外が気になったり。その結果シンプルで目に優しく、罫線から自由になり、カスタマイズしやすいノートが完成。コレがノートのスタンダードになればいいな。 pic.twitter.com/bnWJclGDSi
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) September 15, 2020
またもや料理を作るモチベーションがアップしそうな美濃焼の新作入荷。木の実をついばみながら気持ち良さそうに飛んでる鳥が、ほんわかと癒やしてくれます。見えない裏面にもモダンな柄が入ってますが、実際に見てからのお楽しみ。想像以上に軽いので、取り扱いも楽です。今週末は何作りましょ。 pic.twitter.com/C9njXoJwXv
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) September 10, 2020
来たるべき自粛生活を予測し、存分に楽しんで頂く為に新作のコイツを発注したのが3月上旬。人気爆発により6ヶ月かけてようやく入荷!今見ても色褪せない、いやむしろ輝きを増してる2WAYなハンモック。寝てよし座ってよし。ウッドと落ち着いたカラーで、リビングに置いても違和感なく溶け込みます。 pic.twitter.com/IBXYwyXNRg
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) September 8, 2020
エルコミューンさんの10月始まり手帳が入荷しております。激動の時代を記録する手帳となる事でしょう。そんなハードな日常には、癒やされるアニマルとボタニカル柄を揃えておきました。テレワークでデジタルな時代こそアナログな手帳でじっくり思いを巡らせるとバランス取れて良い仕事できるはず。 pic.twitter.com/zWZtKrn52h
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) September 7, 2020
名古屋が誇るキングオブ駄菓子のクッピーラムネのコスメシリーズ入荷。やっぱり何にでも映えます、このキャラクター。リップとハンドクリームはまぁ良しとして、入浴剤は食べてまうやろ。けど商品化した勇気に拍手。実は「おじいちゃんが頼まれてこのイラストを書いた」という人に会った事があります。 pic.twitter.com/P86nXILn3F
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) September 3, 2020
ギリギリ滑り込みセーフ!1年で8月のみ作られるラグノオささきさんの「いのち檬果」入荷。気づいたのが8月末で急いで発注。いつもの触れたら崩れそうなフワフワスポンジにココナツカスタード。その中にマンゴーピューレたっぷりのジャムがイン。絶妙なハーモニーで夏を満喫。冷やすと旨さ倍増。 pic.twitter.com/ygbEJP5j8o
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) September 1, 2020
癌の治療薬に混ぜると完治したとの実験で一躍脚光を浴びたアラビックヤマトですが、それよりも16歳年上のゾルヤマト仕入れました。固形だと貼れた気がしないし、スポンジヘッドはコントロール不能で出過ぎ。やっぱテクがものを言うヘラに限るって方々から熱狂的支持を受け60年変わらないヘラヘッド。 pic.twitter.com/uN0TPb8i8r
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) August 28, 2020
当店でも不動の人気シリーズ、フレンチクラシックのホワイトティーにアルコールジェル登場。アルコール70%でしっかり除菌しつつ、奪われた潤いもアプリコットオイル配合でしっかり保湿。そして最後にはあの爽やかで素敵な香りだけが残ります。これから訪れる乾燥とコロナの季節に備えよ乙女。 pic.twitter.com/txQJa9DmkH
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) August 27, 2020
友人の須山くん企画の水筒が出来上がって来ました。なぜ無かったのかと思えてくる優れ物。上下2段になってて、ホットとアイス、お茶と珈琲みたいに使い分けたり、下の部分だけで使うと巷で売れてるミニボトルにも。ここに1本で3度楽しめる水筒が誕生。でかした!やれば出来る人でした。 pic.twitter.com/s99C4BkCS4
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) August 25, 2020
ナイロン系のエコバッグで良いのが無くて仕入れて無かったのですが、ようやくいつものお二人のが出来上がったので早速仕入れました。ナタリー・レテさんのは可愛さとポップさと毒々しさの絶妙ハーモニーな小鳥とネコ柄。松尾ミユキさんのは打って変わってグレーに香箱にゃんこ柄のシックな仕上がり。 pic.twitter.com/lK8KvFiejs
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) August 24, 2020
愛されて70年。子熊のプーチャンのイラストが可愛い大正十年創業の千秋庵が作るバター飴。北海道産の良質バターをたっぷり使った有平仕立てなので、よくある白くてザラザラで噛み噛みするヤツとは違って、ハードキャンディ風でバターの風味はしっかりあるけど甘すぎない上品な味。てか缶が欲しい。 pic.twitter.com/GcHdAToCPW
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) August 21, 2020
女性にとっては必需なのに「持ち歩きたい!」って思えるコンパクトミラーって意外と無いんじゃないでしょうか。そんな方に、松尾ミユキさんのミラーが出来上がって来ました。レザー風の手触りと質感にイラストがしっくりと馴染んでます。通常と拡大の2面鏡。価格もお手頃な600円。鞄の数だけ揃えたい! pic.twitter.com/KfC3fEGtV5
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) August 20, 2020
以前の自粛生活をきっかけに珈琲ドリップにハマった方も多いと思います。しかし朝は忙しい。本当は挽きたてを飲みたいけど、なかなか豆を挽いてる時間も無い。そこで週末に挽き溜め出来るアイテム入荷。挽いたと同時にジャーの中にイン。蓋をしてそのまま保存。しかも価格も手頃。見た目も良し。 pic.twitter.com/3d7XHCbPwp
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) August 18, 2020
ケツが来たぞー!pim-pomさんが一つ一つ丹精込めてるので、数に限りがございます。けど、今ならいい子が揃ってますぜ。なんならケツと顔の柄合わせなんかも出来るぐらい。味気ないエコバックのワンポイントに是非。実際のにゃんこに忠実な為、三毛猫はメスしか作らなかったりします。#pimpom pic.twitter.com/BEmdf4p25E
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) August 15, 2020
チェコにて1925年創業の老舗鞄会社Kazetoのトランク入荷。輸入業者さんの在庫買占めたので恐らく最初で最後。プラ削減が叫ばれる今にピッタリな鉄と木と紙で出来た軽くてクラシックな逸品。コレ持ってふらっと旅に出れるぐらいにコロナが落ち着くまではお洒落な収納としてご利用下さい。#kazeto pic.twitter.com/s18lWaJQ89
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) August 14, 2020
お盆期間の営業日ですが、定休日の明日と明後日の13日(木)は臨時休業いたしますが、その他は通常営業です。今年は旅も帰省も祭りも無いお盆になりそうですが、ヒマを持て余したらいつでもお越し下さい。多少のヒマつぶしにはなります。そんなお盆も、長い人生の中で一度ぐらいならまぁいいか。 pic.twitter.com/uddRy03wlK
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) August 11, 2020
今日みたいな暑い日が続くと、やって来ます夏バテが。そんな日本には古来飲む点滴と言われる甘酒がある。けど、期待して飲むと割とがっかりな物が多いですが、コチラは醸造を知り尽くした老舗「光浦醸造」のしっかり濃いのに飲みやすいレモングラス入り甘酒。僕も初めて「うまっ!」って声が出ました。 pic.twitter.com/IVOz2ICoiB
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) August 11, 2020
お盆なので、お墓参りを考えてる方にオススメ。和歌山の手袋職人がこだわりまくった手袋たわし。水だけで汚れが落ちます。細かい字の所も平面の部分も左利きでもOK。今年はピカピカに仕上げてご先祖様に褒められて来ましょう。そのまま車に積んでおけば、洗車時のホイール洗いでも威力を発揮します。 pic.twitter.com/viAfgJrpLv
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) August 9, 2020
西表島産のさとうきびを搾って、煮つめて固めただけ。釜出し直後の生地を手延べ棒で伸ばし一つ一つ切り分けた素朴な製法。食べてみると今まで食べた黒糖より遥かに濃厚な味わいがお口に広がったあと、優しい余韻に癒やされます。染み渡る栄養分が夏バテの季節にピッタリなおやつです。#ざわわ pic.twitter.com/jiz8YhifkK
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) August 8, 2020
ドイツの老舗おもちゃ会社のWALTER&PREDIGER社のブローチ入荷。50年前から変わらない型を使いハンドペイントで仕上げてるので、現代の物とは思えない味があります。動物や童話がモチーフなので見てるだけでほっこり。味気ないエコバックのワンポイントにオススメ。#ドイツのブローチ#ハンドペイント pic.twitter.com/RUgxbemUVs
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) August 7, 2020
今年の夏のGO TOにと思って注文を入れておいた新登場の電池式LEDペンダントライト。本体を引っぱると点灯します。しかもこう見えて防水仕様。けど、ご安心下さい。お家でも大活躍。ちょっと明かりが欲しい時や防災用に。今年はベランダでこいつの明かりで、酒を片手にまったり読書などいかがですか? pic.twitter.com/QPFwD55LPf
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) August 6, 2020
アメリカで大型買収が決まり、拡大路線の報道が入ったばかりのセブンイレブンですが、そんなUSセブンイレブンのエコバック入荷。コンビニでどんだけ買うつもり?ってぐらい大容量。近所のメインコンビニがセブンイレブンの方にオススメ。お店の方にセブン愛が伝わる事請け合い。意外と安いです。 pic.twitter.com/fhcBjx8za4
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) August 4, 2020
大分からあげさんが唐揚げを作ってるとはがれ落ちる皮が勿体ないので売ってみたら大人気に。少し前まで直営店でしか販売してませんでしたが、ファンの熱い声に応え全国販売に。チャックが無い?食べてみれば理由が分かります。ただ酒を飲む前に食べ始めない事。飲む頃には既に食べちゃってます。 pic.twitter.com/JoHMDXj1i2
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) August 3, 2020
光の速さで乾くという意味でレイズという名のOHTO社のゲルボールペン。先端が細くてちっちゃい字がめちゃくちゃ書きやすい。実はPARKARのG2と互換リフィル。実はこのリフィルが売りたいが為に発売したとも囁かれる。確かにこのクォリティで250円は安すぎ。なので、早々に廃番になる恐れあり。 pic.twitter.com/MM3Sk19qUl
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) August 1, 2020
cottindさんのハンカチが揃いました。cottindさんの図案を木版に彫り、インドの職人さんが一色づつ手押しで重ねていくという気が遠くなりそうな作業で出来上がったハンカチは、たまにズレたり滲んだりして手仕事の温もりがあって癒やされます。一番下段の3種が新作の「木の実」と「マチアカリ」です。 pic.twitter.com/C8eQHeFeiP
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) July 31, 2020
当店では不動の人気、料理人にもかかわらず鬼才、天は二物を与えたもうた、旅するレストラン「トラネコボンボン」主宰の中西なちおさんの新作入荷。今回も食事を楽しくしてくれる、ゆるーい猫たちが伸び伸びと描かれてます。飲むほどにずり落ちる猫が現れるマグとか最高です。 pic.twitter.com/u9Sw24OL8f
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) July 23, 2020
フランスで長く愛されるのには訳があります。キク科の野菜チコリの根で出来たチコリコーヒー。風味は下手なインスタントコーヒー顔負け。牛乳に入れると何故か焦がしキャラメルラテに。体にも良くて便秘、糖尿、貧血、痛風、気管支炎からアンチエイジングまで。水にもサッと溶けるのでアイスでも。 pic.twitter.com/CQRLSHmdBK
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) July 14, 2020
遂に解禁。今まで北海道地区限定発売だった「深煎りきなこラテ」が全国販売可能となり、早速仕入れてみました。北海道上川町のとよみづき大豆を珈琲のように深ーく焙煎。なので大豆とは思えないコクのある苦味。牛乳を注ぐとデカフェ代わりな大人のソイラテの出来上がり。妊婦さんオススメの一杯。 pic.twitter.com/LcQuXYqYfX
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) July 13, 2020
実は前回在庫買占めたんですが、この度当店の為だけに奇跡の再プレス!毎日9時間何ヶ月もリピート再生してても飽きません。店舗経験者なら分かると思うんですが、BGMで1日流れてると、好きでもない曲でも家に帰って無意識鼻歌しますが、本当に心地よい音楽にはそれが無い。そんな一枚持ってますか? pic.twitter.com/shQGy7wLjj
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) July 10, 2020
今月からレジ袋が有料化になり、レジで反射的に「あっ結構です」と言ったものの大量の商品を抱えながらフラフラ出ていく風景がちらほらな今日この頃。特に習慣がないのが男性。けど、選択肢もまだ少ないです。けど、やっと良いの見つけました。アウトドア&ミリタリーな雰囲気のコレなら持ち歩きたい。 pic.twitter.com/8fwkcEkJtn
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) July 7, 2020
これから活躍しそうなアイテムで企業モノ集めました。みんな大好きSPAMは前回紹介後即売切れたTシャツが再入荷。ステッカーはついでに仕入れました。フェデックスはキャップと引っぱって飲むタイプのボトル。運送つながりでUPSは保冷ランチバッグ。コレ全部身につけて歩いてるの想像すると変態ですね。 pic.twitter.com/rPhKoJKfBZ
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) July 3, 2020
当店も7月1日よりレジ袋を有料化いたします。「お客さんに請求するの心苦しいな」「環境の為だからやるしかない」「そもそも紙袋関係なくね」「いくらにしようか」など色々考えてるうちに前日になりました。結局ビニール袋は各種1枚5円、取手付き紙袋は各種10円にいたします。ラッピングは当面無料。 pic.twitter.com/Ghe6dJZcnV
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) June 30, 2020
当店は3密を避けるため入口を開放してるので、蚊にブスブスに刺されまくってます。そこで思い出して仕入れました。置いて良し、釣って良しなカエル蚊取りスタンド。鉄の癖に嬉しそうな表情してやがります。この写真を撮ってる間も腕を見ると蚊が居ました。もうそろそろ心が折れそうな今日この頃です。 pic.twitter.com/E6WPFBc1un
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) June 29, 2020
コロナ対策にアルコール消毒。最早日常の習慣となりました。毎日使うからこそ気にもなって来ます。「ちょっとキツいな」と。下戸の僕には特にキツく感じてしまいます。そんな赤ちゃんみたいな僕でも大丈夫なヤツ入荷。第三者機関で安全性も確認してて食べても大丈夫。おまけにこれから活躍する消臭も。 pic.twitter.com/Nu1XYigDZI
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) June 27, 2020
東京オリンピックが開催された昭和39年創業以来新宿西口にて純喫茶を守り続ける但馬屋珈琲店。直火式焙煎機で深ーく煎った珈琲は酸味など微塵も無く、深い苦味とコクは甘さすら感じてくる程。どっしりとした飲みごたえとスモーキーな香りが至福の刻へ誘います。これぞ「THE珈琲」なこだわりの一杯。 pic.twitter.com/xtNgcl248c
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) June 23, 2020
缶詰一筋140年の老舗サンヨー堂さんが作った果実のゼリー。缶詰とは果物の新鮮さをいかに損なわずに長期保存出来るかを突き詰める技術。それを極めたサンヨー堂さんが「缶詰」という足枷が外れた時、とんでもないもぎたて感がトゥルントゥルンのゼリーの中から立ち現れ吸い込まれる様に胃の中に。 pic.twitter.com/yOo06nPAHL
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) June 18, 2020
日本人なら夏は和のスイーツ。金沢より日本の夏を満喫出来る和菓子入荷。どちらもトロットロの溶けるような食感と、和三盆の上品な甘さ、優しい後味に癒やされます。あなたは後味スッキリなくず餅派?それとも余韻を楽しめるわらび餅派?#わらび餅#くず餅#和三盆#徳島産業#金沢兼六庵 pic.twitter.com/BOpjl6rnwR
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) June 13, 2020
大人の為のミニ文具入荷。ちゃんと天下のコクヨ製。ミニファイルボックスは名刺がジャストサイズ。仕切もあるので使えるヤツ使えねーヤツに分類可能。通常サイズの隣に。ミニ事務用連絡ケースはモバイルバッテリーやイヤホンとか入れて鞄の中の整理に。開けて中にコレがあるとテンション上がります。 pic.twitter.com/E6k0fd5bZW
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) June 11, 2020
寒天ゼリーって法事や、ばーちゃん家のカゴ盛りお菓子のイメージですが、大人になって改めて食べてみると良さが分かりました。封を開けるとフワッと香りが漂い、独特の食感のあと、珈琲や紅茶のしっかりした風味が広がります。甘さ控えめなのでクドくなく、紅茶や珈琲のお供にピッタリ。#寒天ゼリー pic.twitter.com/RSqIDB1xbR
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) June 9, 2020
製氷機洗剤が反応良かったので気を良くして木村石鹸さん揃えました。石鹸を知り尽くしてるからこそ上辺だけの安心安全じゃない。例えば純石鹸は環境に優しいけど、洗浄力が弱いから結局大量に使わないと駄目だから生分解性の合成界面活性剤を使った方が良い等、最後まで見届けた優しさがあります。 pic.twitter.com/0B1t2RR2vg
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) June 8, 2020
ミリタリー物入荷して来たので今回はコレをピック。チェコ軍の工具等を入れて運ぶパイオニアショルダーバッグ。置いてあるだけで放つ圧倒的な存在感、革をふんだんに使った贅沢な仕上げ、とてつもなく頑丈な作り。今作ったらこんな値段じゃ出せれないハズ。ただ、入荷してみて判明。めちゃくちゃ重い。 pic.twitter.com/8RiRhd9A2t
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) June 7, 2020
緊急事態宣言も解除になり自由を満喫している事と思います。そうなるとやっぱりお出かけ。お出かけにはバッグと言う事でWINDSさんが新作を投入してきました。色落ちしない色落ち加工の反応染めのポップなカラーと、目を引く割には妙にフィットする三角型のフォルム。お出かけが楽しくなるバッグです。 pic.twitter.com/3J7LjfcgRZ
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) June 2, 2020
SPAMが似合う季節が近づいて来ました。夏のお出かけにはガツンとSPAM好きをアピール出来るOLD柄のTシャツで。新しい仲間に出会えます。意気投合したらトランプで更に仲良くなりましょう。このトランプ、裏面にはSPAMを使ったレシピ入り。なので計52レシピ。神がかってます。#spam #スパム pic.twitter.com/L1w3G6236d
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) May 28, 2020
営業再開後、目立って売れてたのがドリップポット。なので皆さん自粛中はじっくりコーヒードリップにハマったんだろうと思い、こんなの見つけて来ました。一見オブジェのようですが幌の部分がフィルターホルダーに、船体部分がドリッパーになる飾って使える一品。もうコソコソ棚から出して来なくてOK。 pic.twitter.com/JrRr7flxMk
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) May 26, 2020
自粛生活中、ヒマ過ぎて掃除の鬼と化した方にオススメ。実は国民生活センターも注意を出してる製氷機からの氷のカビ。コレはクエン酸と梅果汁抽出物のみで作ってるので安心安全に洗浄&除菌。氷の味が違います!洗ったことが無い方は是非。大正十三年創業の木村石鹸の良心が詰まった1本です。 pic.twitter.com/IFCKmjBzQV
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) May 23, 2020
特効薬ができるまで、まだまだコロナとの日々が続きますが、こんなキーホルダー入荷。抗菌作用のある真鍮製でドアやサッシの開閉、エレベーターのボタン、吊り革まで一切触れずに過ごせます。コロナ後も何だかんだつけ続け、20年後、渋く光るコイツを見せながら孫にコロナを語ってやりましょう。 pic.twitter.com/UG7AcJwHMd
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) May 22, 2020
今後、コロナがどうなっていくかは分かりませんが、暑い夏は必ずやって来るのは間違いなし。そこで、続々と大人可愛い扇子たちが入荷中。毎年恒例の西淑さんに今年は浅野みどりさんと松尾ミユキさんも加わりました。欲しい季節にはいつもスッカスカなので、狙ってるのがあれば、お早めに。 pic.twitter.com/eNHqklrs0P
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) May 18, 2020
猫グッズがまとまって入荷。みやぎちかさんの巾着は何と内側もプリント。松尾ミユキさんは香箱座り柄の扇子とスマホも拭けるハンカチ、ワンポイント靴下。ブッ飛んだサイケな柄のトートはナタリー・レテさん。しかし持ってみると意外と合わせやすいのはゴブラン織のせいかも。あとチンドン屋カード。 pic.twitter.com/HTyqwlfMI4
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) May 16, 2020
毎年恒例のヒグチユウコ✕ホルベインのコラボ商品入荷。今年はクロッキー帳、マステ、ロール付箋とお道具箱缶。幻想猫ワールド炸裂です。もちろん裏面や内側などの細部にクスッとくる遊び絵あり。コンプリートしたい方はお早めに。あと今日から通常の11時〜20時営業に戻ります。さぁ欲望を開放セヨ。 pic.twitter.com/cccEYNNfIk
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) May 15, 2020
テレワークだけど何だか気分が乗らないって方、案外筆記用具を変えるとヤル気が出るかも。LAMYの中でもひっそり埋もれたお手頃な名品入荷。代表作サファリのデザイナー「ウルフギャング・ファビアン」が手がけたステンレスボディとポップなカラーの組合せが絶妙なミニマムデザインのシャープは1500円。 pic.twitter.com/M0GSQ9u38x
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) May 12, 2020
まだまだ非常事態宣言続いてますが、当初の予定通り明日から営業再開いたします。コロナという名のもと恐らく最初で最後の長期休暇を頂き、充電完了!日々ネットでおもしろい商品を探してたので、いいネタもてんこ盛り。少しづつお返しして行けたらと思っております。お待ちしております! pic.twitter.com/goWQXfxhh4
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) May 6, 2020
本日は休業ですが、荷物がガンガン入荷して来るので出勤。コロナが収束した世界で使いたいアイテム入荷。引っぱるとランタンに、上部を起こすと扇風機に。コロナが収まる頃には暑くなってるはず。コイツを持って静かな山の中、テントの中でじっくりと本を読んでみたい。それを目標に頑張ろっと。 pic.twitter.com/ET1Kg95fCq
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) April 18, 2020
7日からの営業再開後は、溜まりに溜まった鬱憤を当店にて炸裂して頂きたく思っておりますので、それまではご自愛下さいますようお願い申し上げます。また笑顔でお会いできる日を心待ちにしながら、皆様の健康をお祈りしております。#休業期間#緊急事態宣言#注文の多い雑貨店
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) April 17, 2020
なので休業要請対象外ですが、もしもの事があってはキャッチフレーズに顔向け出来ないと思い、休業する事に決めました。ですので、しばしの間、ご自宅で紅茶でも飲みながら映画鑑賞でもお楽しみ下さい。
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) April 17, 2020
緊急事態宣言を受け4月18日から5月6日まで休業いたします。当店のキャッチフレーズは「生活には必要ないけど人生に必要な物売ってます」ですが、特措法では雑貨屋は「社会生活を維持する上で必要な施設」という意外と重要な任務を背負っておりました。 pic.twitter.com/WnTNPneY0Z
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) April 17, 2020
最近、コロナの影響で営業時間のお問い合わせが増えて来たのでご報告。現状では通常営業中です。夜冷え込まない限り、入口は大開放。店内はいつも通り混み合っておらず、口下手な店主のおかげで濃厚にも接触いたしません。状況によっては変更の可能性もありますので、その時はコチラかホームページで。 pic.twitter.com/NvaalcWYMH
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) April 11, 2020
BONE TO BE CUTE!水牛の骨がこんなに可愛いく生まれ変わりました。ちょっと陶器のような見た目と味のある雰囲気がモチーフを引き立てます。無地のワンピースやベレー、生成のトートなどにつけるだけで全体が引き締まり、お洒落感がワンランクアップする一品。ストールの季節なのでストールピンも入荷。 pic.twitter.com/81laC0UV3E
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) April 5, 2020
コロナせいで家でゴロゴロしてるお子様達を有効活用できる商品仕入れました。お小遣いと引き換えに交換条件。「マスターいつもの」が合図。お手伝い兼、職業体験兼、名古屋の喫茶文化の継承と一石三鳥な一品。最終目標は豪華モーニング。#コーヒーチケット#珈琲回数券#名古屋モーニング pic.twitter.com/I2dIN0SsIS
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) March 26, 2020
こんなご時世なので、家に籠もってガチな料理を作ってみようかなと思うけど、食器があんまり可愛くないから、出来上がっても映えないし・・・。って方の為に松尾ミユキさんの食器入荷。これならむしろ2割増しに美味しく映るし、モチベーションも上がるはず。さぁ、インドアライフを楽しみましょう! pic.twitter.com/r3ZMw6DHBq
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) March 24, 2020
ネコケツファンの方、お待たせしました!産休に入られてたpim-pomさんが徐々に活動を再開し始め、本日持って来ていただけました。しかしながら、幼子が眠りについた隙をついて製作されてるとの事でしたので、まだまだ貴重なケツ達です。フェイスも少量入りました。子宝&安産のお守りにもオススメです。 pic.twitter.com/6NMlcwaU7F
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) March 19, 2020
昭和レトロファンの皆様朗報です。石塚硝子がかつて発売してたアデリアのプリントグラスが復刻されました。それも人気のフラワーシリーズが。レトロ好きの若手女性社員3人が立ち上がって実現したそう。品質は現代クォリティ。内側には言われないと気づかない隠れプリントが。シールとパンフも見所。 pic.twitter.com/MhfT7Fv7CM
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) March 16, 2020
水彩画家、伊藤尚美さんの年に一度の新作発売の時期がやってまいりました。お得意の抽象的な図案から、今年はボタニカル画も多めで素敵。それぞれ手ぬぐいとハンカチ、そして人気の3枚セットハンカチは種類が増えてパワーアップ。大人が粋に使える数少ないハンカチと手ぬぐいです。 pic.twitter.com/nEP5pu5Mpj
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) March 12, 2020
3月といえば別れの季節。そして挨拶がわりのハンカチギフト。と言う事で松尾ミユキさんのハンカチ色々入荷。得意の猫から和風ボタニカル、そしてボタニカル&アニマルも。インド綿の薄手でサラッとした生地感。味のある柄なので、見る度あなたを思い出してくれる事でしょう。1点ポーチも混じってます。 pic.twitter.com/ZvTNBWNi3l
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) March 6, 2020
そろそろ新生活の季節。気分も新たに食器を買いかえようとしてる貴方の為に見つけて来ました。美濃焼の素敵なやつ。北欧と和が混ざりあったような、懐かしくもあたたかいボタニカル柄。見た目とは裏腹に意外と軽量で、しかもリーズナブル。料理を乗っければメシウマ写真の出来上がり! pic.twitter.com/FmsFvQzX99
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) February 28, 2020
何故か当店にて驚異のロングセラーを誇るジェイルアニマルペン立てに新作のカワウソとハリネズミが仲間入り。迫真の表情だった先輩のクマとゴリラに比べ穏やかな表情の2匹・・ってもう半分出てもーてるやないかい!そんなにゆるゆるな2匹がデスクであなたを癒やしてくれる事でしょう。 pic.twitter.com/9NwPYwwTcZ
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) February 21, 2020
バイヤーとしての勘が働きました。「絶対ウマいヤツや」と。案の定です。噛んだ瞬間ホロっと崩れ、九州産バターの香りとコクが口いっぱいに広がったあと、徳島産和三盆の上品でクドくない甘さがやって来ます。2、3個でこの満足感。本当にウマいヤツはオーラを纏う。#九州純バタークッキー pic.twitter.com/aufw1tPGJT
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) February 20, 2020
パスタでポン。貝の形のパスタを使ったお菓子。おいおい無理やり使ったりしてネタなんじゃないの?と僕も思いました。けど食べた瞬間、サクサク過ぎず硬すぎない絶妙な食感と香ばしさ。外の甘みとのハーモニーはまさに発明。旨み引き立つ石垣の塩キャラメル味と、伊と和のハーモニーなきなこ味。 pic.twitter.com/SQFklo5adY
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) February 18, 2020
エルコミューンさんの4月始まりの手帳が入荷。新入学、新入社、新年度のタイミングで買い始めた方は、このサイクルが多いはず。春という事で、実は明るめの色目が多いのも4月始まり手帳の特徴で、明るい気分で1年過ごせます。例によって動物とボタニカルに偏ったラインナップに仕上げました。 pic.twitter.com/UqTyvNfm9n
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) February 15, 2020
当店では定番的に売れてるジェネラルパーパスケースシリーズにミニが登場。こういうミニチュア系は使い方は後から考える的に勢いで買って、使う前に何処かに行ってしまい、数年後、引き出しがら見つかって「めっちゃいいの持ってんじゃん!」って自画自賛して、またそっとしまうのが正しい楽しみ方。 pic.twitter.com/IMJME80BRh
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) February 10, 2020
僕はあんまりマグカップって仕入れないんですが、久々になんかグッと来て仕入れました。柄の所が盛り上がって立体的な上にハンドペイントなので妙に味わい深い佇まい。花はモチーフとしてはなかなか渋いバターカップとカモミール。花言葉は可愛さと清楚。あなたはどっち派? pic.twitter.com/MoVZPSzI9R
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) February 7, 2020
対象的な二人の作家さんによる猫グッズが入荷。ポップだけど少し毒のあるパリのイラストレーター、ナタリー・レテさんのハンカチとランチボックス。素朴だけどジワジワくる松尾ミユキのはポーチとグラス、あとちょっと変わった形の水筒。あなたはどっち派?#ナタリー・レテ #松尾ミユキ pic.twitter.com/baRTPXARJ3
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) February 6, 2020
ちょっとデスクがウキウキするメモ入荷。倉庫のパレットをギュッと小さくしたヤツにブロックメモが乗ってます。赤の方はDON'T FORGET!、青のはTO DO LIST。断面にもプリントが入ってて輸入品のダンボールみたい。仕事と書類は積み上がって欲しくないけど、コイツは積み上げたい。 pic.twitter.com/PzcNwaH4Xd
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) February 3, 2020
マルシェ好きにとってはお馴染みのハンドメイドアクセサリーと帽子を製作されているaoiToriさんの商品取扱いがスタート!店舗での取扱いも今の所ほとんど無いそうなので、マルシェに行けない方は是非当店で。帽子はキッズだけでなく大人用もあります。腱鞘炎になりそうな程、良心価格なので心配です。 pic.twitter.com/l5NnZ1aiat
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) February 2, 2020
国産鞄のWINDSさんから新作入荷。栃木レザーを使用してるのにお手頃価格に抑えた巾着ショルダーバッグ。それは床革を使ってるから。けど、1.5mmと割と肉厚なので重厚感あります。想像する巾着よりひと回り大きいので、男女問わず使い勝手良し。流行に背を向け、こんなのを永く使うのがサステイナブル。 pic.twitter.com/0XUg4SY4k3
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) January 27, 2020
ミリタリーが2週連続で入荷しております。これから1週間は梅雨の如く雨が続くそうなので、ピッタリな2品をピック。1つは米軍の靴の上から履く雨用オーバーブーツ。カッコよくて楽チン。もう一つは米軍の防護マスク用バッグで防水仕様。ミリタリーらしからぬスマートな雰囲気がちょっと異端。 pic.twitter.com/VDd9erV6h6
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) January 23, 2020
私は断然SARASA党なのですが、こんなキワモノが出てたのを見逃してました。実は1999年に世界初の3色同時充填でヒットした「スーパーマーブル」を何と2年の歳月をかけSARASAでも実現。ランダムに出て来る3色のインクや透けて見えるマーブルインクなど全てがPOPで素敵な遊べるSARASA。 pic.twitter.com/ux6K8bJpEe
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) January 18, 2020
お年玉をもらえる年代の方、収穫量はいかがだったでしょうか。もらえない年代の方も年末年始は散財したんじゃないかと思います。そろそろ貯金しなきゃなぁと貯金箱が気になる季節。そこで、こんなベタなの用意しました。かつては郵便局のノベルティにも使われたメイドインジャパンのくせに激安な一品。 pic.twitter.com/CryzObyQpX
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) January 17, 2020
先月、友人?たちとキャッキャ言いながら商品を一通り見て、普通にお買上げ頂いたあと「こちらの店舗を掲載させて頂いてもよろしいですか?」意外な答えが返ってきて印象的だったIDENTITY名古屋さんに当店が掲載されました。訪れたくなる記事を書いて頂き恐縮です。是非!https://t.co/N7X8ZB3MZN
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) January 14, 2020
日本に来た外国の友人が、国に帰るので何か良い日本土産は無いかと聞かれたとする。「ソレ、シッテマース!」と言うのは避けたい。そんな日本通な友人を出し抜くハンカチ入荷。鶴の折り方プリントハンカチ。もちろんMADE IN JAPANのプリントあり。けど、コレで鶴を折るのは至難の技。 pic.twitter.com/oDlWhydmH0
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) January 12, 2020
猫好きが高じると、最早猫になってしまいたいと思うもの。コチラはあったか蒸気とアロマでリラックスできるアイピロー。ぱっと見「カワイイ!」と勢いで買う商品のようにも見えますが、実は着けると猫顔になるので、変身願望も軽く叶えます。唯一の難点は変身してる自分が見えない所。 pic.twitter.com/Z8gflGFJ2I
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) January 11, 2020
猫を心から愛してるのに、飯の時しかスリ寄って来ない・・。そんな貴方に猫にモテる入浴剤、その名も「NEKOMOTE」。この湯に浸かれば、街を歩くと野良猫たちが振り向き、愛猫は愛人のようにべったり。マタタビとキャットニップの香りが貴方をセクシーに演出。猫にだけですが。 pic.twitter.com/6MmCRKfclw
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) January 7, 2020
本日より営業を開始しました。午前0時には熱田神宮に突入し、恒例の初えびすにて熊手をゲットして気合もノッております。目ざとく店内の熊手に気づくお客様も居て「お店の空気が落ち着くと思ったらコレのせいですね!」と仰った方も居るぐらい癒やしの効果もある、最早当店に無くてはならない物です。 pic.twitter.com/mBoeSSx9lG
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) January 5, 2020
外も静まってきました。そろそろ閉めようかと思います。こんな、しがない雑貨店を応援して頂いて、楽しく一年を過ごす事ができ感謝しかありません!来年ものびのびとやらせて頂きますので、温かく見守って頂けると幸いです。皆様方、良いお年を。 pic.twitter.com/lxCCnVBuya
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) December 31, 2019
昨日のポチ袋後、さらに虜にさせる仕上げのアイテム。しかもローコストで。すでに3代目が引継いだツバメグライダー。当店やたら充実してます。これを渡して「ホイ、行ってこい!」と言うだけでめっちゃいい人認定。そんな駆け込み寺な当店は大晦日まで通常営業。年明けは5日からです。お待ちしてます。 pic.twitter.com/M1JB7YlsTv
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) December 30, 2019
もうすぐお正月。親戚の子や甥っ子、姪っ子達がギラついた目で貴方を待っている事でしょう。しかし、残念な事に貴方から幾ら貰ったか何てまるで覚えちゃいません。そんな残念な儀式に楔を打ち込む一品がコレ。強烈な印象づけと、実際より割増な記憶を植え付けます。なんなら袋も捨てずに取っとく勢い。 pic.twitter.com/gxUjIySval
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) December 29, 2019
さぁ年末。こたつ、あっつい緑茶、紅白、あと何が必要か。コイツらです。米どころ新潟が繰り出す良質な米粉で作ったお菓子。和風クッキーはパッケージとのギャップにヤラれます。想定外にクリーミィ。お米まんじゅうは日本人である事を噛みしめられる癒やしの一品。皆さん準備は整ってますか? pic.twitter.com/PxRl88Zhr4
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) December 28, 2019
アンティーク入荷してます。東ドイツ、チェコスロバキア、フランス、ベルギー、オランダ等の食器系からキャンドルスタンド、TIN缶、花瓶敷やマッチラベル、ガラスボタンなど。変わった物だと100年前の株券。重厚感が半端なく、表紙は額装すると素敵。株券はガラス瓶のラベルとかに使うと映えます。 pic.twitter.com/1X0t07hUwT
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) December 27, 2019
説明などいらない程のインパクト。ラトビアの森からやって来たチョコレートその名もNELLEULLA。自社にて全て手作り。しかも女性だけで。厳選された材料を使用しイチゴを何と21個もトッピング。実は昨年仕入れようと動いてましたが一瞬でメーカー在庫が無くなり叶わず。今年は前もって予約したのでGET! pic.twitter.com/dFX5j1dW7v
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) December 26, 2019
かつては背伸びして大人ぶって食べたボンボンが、今や普通に楽しめる味だった。昭和25年創業の八雲製菓の原点でもあるボンボン。液体と個体という相反する物質の共存って実はかなり高度な技術。コイツをサイダーやハイボールに入れると映えまくります。そんな僕は一切酒が飲めません。 pic.twitter.com/SB7WxTP1eH
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) December 23, 2019
メインのギフトにちょっとプラスしたい。そんな時にオススメな商品入荷。デンマーク王室のレシピを基に作られたダニサバタークッキー。上質なバターを25%も含有した濃厚な美味しさは正に王室の味。かなりボリュームがあるのにプチプライス。お値段以上に見える事請け合い。倍返しが期待できる一品。 pic.twitter.com/j36caqdaZT
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) December 19, 2019
当店の松尾ミユキさん物はほとんど猫に偏ってますが、こんな粋なの入荷。なんと言ってもモチーフのチョイスが素敵。ナデシコ、ミモザ、勿忘草をゴブラン織りで大人っぽく仕上げたポーチとトート。バードツリーはタペストリーで人気のあった柄をトートに落し込みました。帰省時のちょっとした物入れに。 pic.twitter.com/BppfXgRhJF
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) December 16, 2019
松尾ミユキさんの猫柄グッズ続々入荷。人気のゴブラン織りシリーズにパンチの効いた仲間が加わりました。マスタードベースの縞モフモフとブラックベースの白モフモフ、綺麗なブルーベースの香箱モフモフ。猫好きなら思わずガン見してしまうパンチ力。お正月に向けてポチ袋も仕入れました。 pic.twitter.com/G3MydyTQRs
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) December 14, 2019
同じ名東区でINICコーヒーでお馴染みのパウダーフーズさんから大人なチョコ入荷。何とINICコーヒーの豆にINICコーヒー入りのチョコでコーティング。ガリッと噛むと甘すぎず、程よい苦味が広がってコーヒーが進みます。数粒で割と満足するので、数日珈琲のお供できます。まさに食べるINICコーヒーです。 pic.twitter.com/q1fOdhu4WD
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) December 12, 2019
名古屋と言えば手羽先、手羽先と言えば世界の山ちゃん。今でこそ全国に広がりつつありますが、かつて名古屋駅に降り立って初めて目の当たりした時の衝撃は・・。その味をカルパスで再現!押出しの強さも上手く再現されたパッケージ。帰省時の名古屋土産にいかがでしょう。名古屋が凝縮されてます。 pic.twitter.com/A4PonYSeeC
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) December 10, 2019
当店定番の国産オーガニックコスメ「Lar」が成分を一から見直しパワーアップして生まれ変わりました。その名も「Natures for」!郡上の母袋にある自社農場の素材を使い、皮膚常在菌にある美肌菌の力を発揮できるようサポートする化粧品。一時的な効果の美容成分の誘惑を捨て、肌本来の力を信じるべし。 pic.twitter.com/YLSuIaPtB2
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) December 6, 2019
ちょっと暖が欲しい時に電気ストーブって重宝します。けど、許せるデザインのが無い。そんな方に。ミッドセンチュリーなレトロヒーター入荷。本物のビンテージだと電気製品なので色々不安ですが、これなら安心。ウォールナットカラーなボディがまた渋い。永く愛用できる令和ビンテージ。 pic.twitter.com/DeuGNYdolE
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) December 3, 2019
まだいいか、と思ってたけど売切れそうなぐらい売れて来たのでご紹介。大人のクリスマスはコレ。クリスマスより遥かに古いローマ時代に起源を持つリース。キリストの冠に似てるって事で途中で融合。永遠の愛・豊作祈願・魔除けの意味を持つそう。しめ縄っぽいので、そのまま正月に突入しないように。 pic.twitter.com/hnS8mRVA2N
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) December 2, 2019
国産バッグで当店お馴染みのWINDSさん新作。参考までにシャーペンのSMASHを置いてますが思ってるより大き目。オール栃木レザーなのに5900円に抑えれてる秘密は、床革なのと殆ど外注に出さずWINDSさんで手作りしてるから。中目黒あたりのセレクトショップだと2万ぐらいするのが良心価格でご提供。 pic.twitter.com/KIGL7VdwPJ
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) November 29, 2019
昨年50周年を迎えた消しゴムのレーダー。9月発売の透明レーダーを「結構いいじゃん」と気軽に注文したのですが、実は注文殺到で入荷は来年の3月との事でのんびり構えてたら、急に本日入荷!字が透けるぐらい透明だけど良く消える。メルカリとかで高値で出てるコイツ。当店はもちろん定価の100円です。 pic.twitter.com/7J26NArArT
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) November 26, 2019
笑えて使えるニャンコ商品入荷。シリコン製のベロでお菓子袋やコードなんかを束ねる便利グッズ。細めの物だと、かなりベロンベロンなります。そして見るたび吹き出しそうで癒やされます。カナダのお洒落キッチン雑貨メーカーですが、こっそりこんなのが混じってました。 pic.twitter.com/8fXlS9YreW
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) November 22, 2019
お店をやってる方にオススメ。バンカメでおなじみBank of Americaの入金袋入荷。映画「44ミニッツ」にもなった計2000発の銃撃戦で米国史上最悪のノースハリウッド銀行強盗事件で有名。店の売上金をコレに入れて銀行カウンターにバッとワイルドに投げてみたいけど、実際はATMでコソコソ入金して下さい。 pic.twitter.com/ws9YBMFb5E
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) November 21, 2019
当店のモットー「一部の人だけでも熱狂に」・・すんません今考えました。そんなコンセプトにピッタリな商品入荷。ハリボー好きのクリスマスプレゼントの決定版、サンタベア。そしてSPAM好きでも誰やねん?なスパム君人形。ほら、ほんとのごく一部の人だけテンション爆上がりでしょ? pic.twitter.com/GMUY5ckTLR
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) November 19, 2019
当店、実は名古屋市のプレミアム商品券使えます。増税対策でひっそりと始まりましたが、お持ちの方は是非当店にて無駄づかいを。名古屋市から送付して頂いた告知キットを掲示したいのは山々ですがポスターものぼりも、とてつもなくデカいのでシャイな僕には手に負えずレジ前でこっそり告知してます。 pic.twitter.com/rXAkOn0SHc
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) November 18, 2019
明日は、私用により開店時間が14時になります。大変ご迷惑をお掛けいたしますが、やっちまわないようお気をつけ下さい。 pic.twitter.com/EeUxJcA340
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) November 17, 2019
飽きが来ず永く使える良い品とは、つまりサステイナブル。冷え込む夜には一枚持っておきたい名品をご紹介。羊毛が盛んなイギリスのウェールズ地方で営むTWEEDMILLのストールブランケットは貴重なピュアニューウールを100%使用してるので暖かくてふわふわなのに毛玉もできにくい。結構大きめな70×183。 pic.twitter.com/S7Q8o6StZs
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) November 15, 2019
こんな冷える夜はコチラ。創業155年小布施の老舗栗菓子の栗庵風味堂のくまさんもなか。皮は有名な加賀種に別注したサクサク。なので湿気らないように自分で餡を詰めるセルフ方式。そのまま美味しく食べてもいいけど、風呂に入れるが如く35ccのお湯に入れて溶かすとしるこに!小豆あんと栗あんの2種。 pic.twitter.com/P7AKYHkWb4
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) November 14, 2019
当店コスメ部門にて不動の一位、米ぬかクレンジングでお馴染み「みんなでみらいを」さんから、満を持して米ぬかシリーズに新作登場!米ぬかスキンケアローションと美容オイル。どちらもサラッとした使い心地なのにしっかり保湿。お米でできた体には一番しっくり来ます。クレンジング後は是非こちらで。 pic.twitter.com/7YTcNqJ1BF
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) November 12, 2019
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) November 11, 2019
かつて夢見た未来が現在ではむしろノスタルジーに。これから訪れそうなワクワクする未来へ向け盛り上がってたデジタル時計黎明期の70年代。回転ドラム式デジタル置時計が出てきて一気に未来が近づいたと思った技術も今やアナログ。現代のテクノロジーで腕時計サイズに凝縮。見てて何だかホッとします。 pic.twitter.com/nc9WDdVmvn
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) November 8, 2019
お分かり頂けたでしょうか。こっそり仕入れた地味なコイツ、POPを書いたら売れだしました。1990年発売のPILOTスイッチ。僕は隠れた名品だと思ってます。昔、入学祝いにシャーボ何て言う高級ペンがありましたが、コレは12cmのコンパクトさで実現。通常はシャーペン、キャップを外すとボールペン出現。 pic.twitter.com/qkp0QWeicv
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) November 5, 2019
団塊Jr達が続々と老眼に。けど認めたくもない微妙なお年頃。だからリーディンググラスと呼びます。そこでカッコよくて機能的で無駄のない名品発掘!一番こだわりたい形は、おしゃれ可愛いロイド型。めちゃくちゃ折り畳めてコンパクト。さらにブルーLEDカットもしつつ、収納する巾着はメガネ拭きに。 pic.twitter.com/99BQYwZPe3
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) November 2, 2019
小学生には日常でも、大人には癒やしにもなる。そんな商品入荷。運動着袋には着替え、整理整頓袋には小物、給食袋には弁当など。鞄を開けて視界に入る度ホッとします。じゆうちょうは是非魂の開放に。何かと規則や用途などがんじがらめの世の中、ここだけは完全自由で。改めて言われるとハッとする。 pic.twitter.com/iqzHYlPFeN
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) November 1, 2019
松尾ミユキさんの新作にゃんこが、ごく一部ですが入荷してきました。全てに共通してるのは柄がプリントじゃなく織ってる所。なのでトートとポーチはなかなか生地も重厚な仕上がり。ジャガード織りのブランケットとトートはどちらも4匹の猫柄。一匹だけ仙人みたいなのが居ます。#松尾ミユキ pic.twitter.com/yGZ2aP3OB5
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) October 28, 2019
そろそろ夜も冷え込むようになって来ました。そんな日はコレ。香川県のさらに一部の地域では昔からソウルフード。実は限定生産らしく、毎年すぐ売り切れてしまうそう。なので今年最初で最後の入荷になる恐れあり。懐かしさも一緒に染みわたる美味しさ。冷え切った心と体におすすめな一杯。 pic.twitter.com/oWnpkyySPq
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) 2019年10月25日
人はデジタルが進むほどにアナログを渇望するもの。そこでつけペンはいかがでしょう。インクは超絶可愛いWINSOR&NEWTONでテンションあげつつ、ペン軸はHERBAN、ペン先は迫力が出て魂を込めやすい立川のGペンで。コチラはセットを組みました。秋の夜長は一筆したためたり、のんびり絵なぞ描いてみては。 pic.twitter.com/drKw8ZpPTw
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) 2019年10月24日
2つの顔を持つブランケット。上質なペルシャの様な超ソフトな肌触りと香箱座りのニャンコ柄も相まって恍惚と撫で回し、「さーてもう寝るか」と電気を消した途端、「えっもう寝るの」と言わんばかりにコチラを見る目、目、目・・・。そんな所も猫を感じさせるブランケットにこの冬癒やされよう。 pic.twitter.com/3QlvXT0cgl
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) October 22, 2019
かつて、これ程飾れるティッシュケースがあっただろうか。ほぼミニカークオリティなワーゲンバス型。それもそのはず、ミニカー一筋30年の老舗WELLYが作ったんだから。もちろん手で押せば走るので「おらよっ」と相手にパスもできます。付属のトレーを装着すればペン立てや小物入れにも。 pic.twitter.com/xs5CXLUphH
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) October 21, 2019
宮崎県民なら誰もが知ってる、一振りするだけで料理が劇的に美味くなる魔法のスパイス「マキシマム」がお菓子になって遂に全国区デビュー!イメージ的にはじゃがりこにマキシマムがぶっかかってる感じ。味?君の想像どーりだよ。#マキシマム#味源 #ポテトスティック #注文の多い雑貨店 pic.twitter.com/Av6INykJjx
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) October 18, 2019
創業から100年以上イギリスのノッティンガムの地で一つ一つ熟練の職人がハンドフレームにて丁寧に編み上げたHIGHLAND2000のニット。海に囲まれて風雨の強い地で育ったウェリシュマウンテンシープの羊毛は丈夫で暖かで何よりチクチクしない!ニット帽が有名ですが、あえてレアなベレーをチョイス。 pic.twitter.com/fe73K1jW7g
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) October 17, 2019
ミリタリーの秋到来と言う事で続々入荷。今夜のピックアップはチェコ軍のナースエプロン。本来白色の70年代デッドストックを染める事で可愛くパワーアップ!新品とも違う雰囲気ある仕上がり。うまく重ねてもらえると化けます。その他の入荷解説はホームページまで。https://t.co/KVwR65xj5N
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) October 15, 2019
大人たちは台風がやべぇと騒ぎすぎだと思ってましたが、気がつきゃ自分も立派なおっさんでした。と言う事で、大事をとって本日は休業といたします!恐らくこんな日に雑貨屋に来る事も無いと思いますが、皆様もくれぐれも無理して雑貨屋等に行かないようお気をつけ下さい。そして無事明日ご来店下さい! pic.twitter.com/PGAgRDcV7E
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) October 12, 2019
これから乾燥してお肌には厳しい季節。そこでお得な限定セットがナイアードさんから登場!美肌の国モロッコの秘密が詰まってます。超乾燥して日差しが強い気候に順応した植物や自然の力を利用した結果、お肌に厳しい気候のはずが美肌の国へ。コチラは何と1000円もお得。魅惑の国モロッコへようこそ。 pic.twitter.com/3YiernBF0m
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) October 11, 2019
実は来年、ジャポニカ学習帳発売50周年。それを記念してフライング限定商品が続々出てきてます。中でもコレが断トツで遊べそう。本来ジャケの部分がクリアーになってて中身が見えるフラットケース。サイズ的にはiPadがギリ入るぐらい。とりあえず我が家のにゃんこプロマイド入れてみました。ぽい感じ。 pic.twitter.com/Rs8UbL7aM9
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) October 8, 2019
懐かしのクネクネ鉛筆がまだ生き残っておりました。今の子供が見ても斬新なのではないでしょうか。なぜ芯が折れないのかは謎。間違ってもコレでふざけて叩かないように。拷問の道具ですか?ってぐらい信じられん痛さです。昔ふざけて兄貴を叩いたら無茶苦茶キレて叩き返された痛みを今でも覚えてます。 pic.twitter.com/xgL3EBUCKe
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) October 4, 2019
世はサスティナブル。やはり良い物を長く使うのがベスト。そこで国産鞄でお世話になってるWINDSさんからベーシックなトートを仕入れました。国産の8号帆布を使用し、栃木レザーの持ち手はスベスベで上質な触り心地。なのに600gを切る軽さ。これで1万切るなんてWINDSさんサスティナブルですか? pic.twitter.com/gCFkigBbzS
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) October 3, 2019
これから店を締めて、消費税増税の為のレジ設定をぶっつけ本番で。今日中に帰れるのでしょうか。話は変わりますが、プレミアム付商品券も使えるようにしました。増税後も変わらぬご愛顧お願いいたします。
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) September 30, 2019
遂に明日から消費税10%。しかしながら当店はちっこいのでキャッシュレス決済だとポイント5%付きます!要は5%OFFで買えるようなもん!当店は自分でも把握できなくなるぐらいpay系使えます。楽天Pay、PayPay、auPay。各種クレジットカードも使えるし対象です。PayPayさんは更に5%上乗せとの情報も。 pic.twitter.com/2UBh1HvF7t
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) September 30, 2019
「店長さん動物好きなんですか?」とお客様から聞かれてハッとする。店内動物がそこかしこに居るし、今回入荷したアパレルも全部動物柄・・。写真はニャンコ柄に絞りました。手書き風、幾何学風、迷彩風の3パターンで形色々。写ってはないですが、ハリネズミや柴犬、温泉猿柄もあります。 pic.twitter.com/PLyKvQOWyW
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) September 27, 2019
見てるだけで想い出す畳の匂い、お茶菓子の最中、大浴場への期待、意外と茂みしか見えない風景・・。そんな旅への慕情を掻き立てるホテルスリッパ型キーホルダー。ちゃんとクッションも入ってフカフカ。ヒマな時は指をハメて廊下滑りごっこしてみたり。とにかく鍵に付けた時の脱力感ハンパない。 pic.twitter.com/cicOlIzpPx
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) September 26, 2019
昨年はお客様に教えて頂いた時にはギリ間に合わず、一年越しのリベンジ。9、10月の2ヶ月のみ限定販売する「いのち栗」。触れたら壊れそうな程ふわふわのスポンジの中にで食感が楽しめるぐらいの大きさに刻んだ栗入りカスタードと濃厚栗ペーストが織りなすハーモニー。まさにいのちに沁みる至福の一品。 pic.twitter.com/cbczQH3Qct
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) September 21, 2019
読書の秋という事で、本にまつわる文具が入荷。左から図書貸出カード風メモ、スリップ風ポチ袋、文庫本の表紙風レターセットとカバー外した版。チョイスと細部の作り込みも凄い。スリップはメッセージを入れて、そっと本に忍ばせてギフトに。ヘソクリにも。どれも本好きな方へ本の贈り物と一緒に。 pic.twitter.com/iJyX33kxdc
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) September 20, 2019
今年のブランケットはチャレンジング。基本暗めの暖色系がほとんどですが、水彩タッチのイラストを活かす為に白ベースにした結果、まるで綿菓子のようなマイクロフランネルとベストマッチ!もう一つはニャンたまの様な巨大ボンボンがかわいい大人カラーでサイズもタップリな150×100。さぁどっち? pic.twitter.com/XqEhuefvEo
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) September 19, 2019
早いものでカレンダー入荷。日々の暮らしを丁寧に切り取る浅野みどりさんのは季節の移ろいを感じながら1年を楽しめそう。寂しくも優しい、夢の中の朧げな記憶のような日下明さんのは、見るたびに不思議と気持ちがニュートラルに。毎日眺めるカレンダーにはぴったり。さぁ来年はどっちにする? pic.twitter.com/rnPgzADKVY
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) September 17, 2019