・Twitterのつぶやきをそのまま載せてます。大体が新商品の紹介です。よっぽど面白い事があれば、余計な事もつぶやきます。
※このページはどうやら200件までしか載せれないそうなので、古いのから消えていきます。過去のつぶやきが見たいという奇特な方はTwitterの方をご覧ください。御察しの通り、大した事はつぶやいておりません。ちなみにFacebook、Instagramもやってます。ほぼ同じですが、字数制限がない分、たまーにですが少し多めに書いたりしてます。
松尾ミユキさんのグッズを手がけてた会社さんが事業廃止となってはや半年。当時のスタッフさんが再集結して何と復活!スカスカだったコーナーが再び潤います。まずはニャンコ系。マットにポーチ、ハンドタオル、ミニポーチ、ミニトート、ランチョンマット、靴下、ウォールクロックと盛りだくさん。 pic.twitter.com/nsP0khU1Ls
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) September 26, 2023
今年も入荷しました通称「寝かさないブランケット」。昨年はピンクベースでしたが今年は水色ベース。柄も微妙に変わってて、振り返ってるヤツは居なかったハズ。電気を消すと「えっ寝るの?早すぎじゃね?」と言わんばかりに暗闇から見つめる目。年々光る目力もパワーアップ。ボタン付きで羽織れます。 pic.twitter.com/iBLioKT4k5
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) September 25, 2023
前回入荷分も3連休の2日目で完売してしまい申し訳ございませんでした。またまた入荷してきましたので、選びたい方はお早めに。実はこの縄跳びの始まりは、売上をウクライナへの募金にする為に、会社の敷地内でガチャガチャとして売出したそう。それでは勿体ないという事で外に営業をかけ今に至る。 pic.twitter.com/rXimyAP7xN
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) September 22, 2023
まだ30℃を超える日中ながら涼しく感じてしまう異常さ。そんな気温などお構いなしに秋冬アパが入荷し始めました。ワンピースや刺繍シャツ、ニットのベストやカーディガン、ゴブラン織りのミニショルダーや変形巾着、そして織りと刺繍のストール。並べるとすっかり秋気分。まだ昭和の真夏みたいだけど。 pic.twitter.com/9yCTVNIprr
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) September 22, 2023
ようやくクレイジーな夏の終わりが見えて来ました。夜も急に涼しくなると気になって来るのがあったかグッズ。という事でまずはニャンコ系入荷。モコモコのクッションは中にワンポイント刺繍入りブランケットがイン。なのでオールシーズOK。ふわふわモヘア靴下はペルシャ猫以上の柔らかな肌触り。 pic.twitter.com/dxKCegOPxm
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) September 21, 2023
みんな大好きちっちゃいモノシリーズでミニナイフ仕入れました。 つまむ感じの大きさながらガチの切れ味。キーホルダーやペンダントとして肌身はなさず持ち歩けば、不意に敵に捕まっても、縄を切って脱出可。なのでお守り代わりにいかがでしょう。ちっちゃいので持ち歩いても銃刀法に触れません。 pic.twitter.com/lWFvsP2q5X
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) September 15, 2023
先日、予想外にバズって秒で売切れてまったミニ縄跳びが再入荷しました!わざわざご来店頂いたのに品切れの為ご迷惑をお掛けしました。メーカーにも問い合わせが殺到したそうです。バズらせたという事で優先的に納品して頂けるそうですが、念の為、選びたい方はお早めに。今回は3倍以上仕入れました。 pic.twitter.com/MxjYjD3zaS
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) September 14, 2023
先日入荷した変身する犬くるまが好評だったので、新たなる変身モノを見つけて来ました。ペンモードの時点でロボオーラがダダ漏れてますが、お察しの通りロボに変身。ペン部分がビームライフルになります。普段はロボ、いざという時にペンが通常運転。ペンメインはしんどいので、やめておきましょう pic.twitter.com/kBK5aQYIc2
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) September 12, 2023
守山区の縄跳び会社さんが飛び込みで営業にいらっしゃいました。メインの縄跳びじゃなく、本物の紐を使ったミニチュアのコイツに惹かれました。グリップの中に名前が書けますので、鞄や靴とかに結んで名札代わりに、鍵に結んでキーホルダーに。同じものが一つとして無いバリエーションが圧巻。 pic.twitter.com/m3MgRasEQG
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) September 8, 2023
皆様、一年間お待たせいたしました。いのちシリーズNO1人気で、他のいのちフレーバーに対し2.5倍の売上(※当店比)を誇るいのち栗が入荷!ふわふわスポンジとコリっと感じる栗入りカスタードに濃厚栗ペースト。全てが完璧に調和が取れたハーモニーはまさに王者の風格。年間定番になる事を切に願う。 pic.twitter.com/ZD3YMzys3z
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) September 7, 2023
お待たせしました。何度も問い合わせ頂いている「いぶし銀」がようやく入荷しました。初夏に注文のしたのがもう初秋・・。いつもぶっかけ塩ですが、今回は超久々にドラ付き醤油も仕入れました。アウト×デラックスでマツコの手が止まらなかったコイツは本当にブレーキが壊れますのでお気をつけ下さい。 pic.twitter.com/2xjjQJoqp0
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) September 5, 2023
とんでもなくエコな鉛筆入荷。再生紙でできたボディはわずか3g。黒鉛と金属を混ぜた特殊芯は硬くて折れず、削らずに長く使えます。通常鉛筆は540m、シャー芯で240m書けますが、コイツは何と20000m。鉛筆なら37本分。もちろん消しゴムで消せます。大人なら死ぬまで使えそうな、まさに一生物な一品。 pic.twitter.com/cgaKIB10PS
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) August 31, 2023
まだまだ暑い日が続きますが、早くも年末感漂う2024年カレンダー入荷。1年の四季折々を素敵に描き出す作家さん達は、松尾ミユキ、青山佳世、ムラタトモコ、大槻優美、柿本芳枝、totoganashiという錚々たるメンツ。壁掛け、卓上、木製スタンド卓上の3種。1年終わっても切り取って額装するのもアリ。 pic.twitter.com/XsvOOVdcox
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) August 24, 2023
お盆が過ぎ、早いものでエルコミューンさんの10月始まりが入荷してまいりました。天体観測の季節という事で、いつも人気の星空柄を今回は大増殖させました。選びたい放題です。また、定番のボタニカル柄もバリエーションアップ。今回は割と偏ったラインナップにしました。これからの時代尖ってなんぼ。 pic.twitter.com/ZsUikRjxrs
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) August 18, 2023
ネオンもソーラー充電の時代。ガーデニングライトって可愛い系やカントリー系がほとんどでしたが、ようやくアメリカンなヤツ登場。実はLEDなんですがネオンにしか見えない仕上がり。暗くなると自動で点灯。雨に濡れてもOK。玄関に挿しときゃ、帰宅時の気分はラスベガスのカジノ。 pic.twitter.com/riLnVNotZB
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) August 15, 2023
かつて、これ程アルミ水筒と相性がいいモチーフがあっただろうか。ワイスピでもおなじみのNOS(ナイトラス・オキサイド・システム )のタンク型水筒入荷。ただの水でも力がみなぎって来る気がします。クソ暑い日のテンションアゲにピッタリ。もちろん保冷可。隣のタイヤは灰皿です。こちらも同時入荷。 pic.twitter.com/ll1QuevyQu
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) August 13, 2023
キャッシュレス時代、けどスマホだけで完結しないクレカ問題。コイツをいかにスマートに持ち運び、出し入れするか。その答えがコチラ。アルミの軽量かつ堅牢なケースに最大5枚収納。下のレバーを引くと段々になってカードが飛び出します。アルミなので非接触タイプのスキミングからもガード。 pic.twitter.com/vYw2Y9CfXN
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) August 12, 2023
トランスフォーマーが上映開始という事で、野生のビーストを捕獲してきました。その名もトランスフォームワン。動力源は手巻きゼンマイ。第一印象でちょっとナメてましたが、意外とスムーズにトランスフォーム。世界的に有名な白い犬に似てますが多分偶然です。ゴリゴリのCGに疲れたらユルいコイツで。 pic.twitter.com/8ChkwAsVUO
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) August 11, 2023
身近なモノを華麗に面白変換する魔術師cobatoさんの新作入荷。問答無用の折返し連絡プレッシャーを感じるご用件連絡書、理系の方の愛読書にピッタリな算数定規しおり、生活に支障をきたす請求書入れに最適な重要文章在中クリアファイルとまだイケそうな請求書用の放置書類クリアファイル。 pic.twitter.com/1HANbfzFgF
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) August 8, 2023
夏季限定生産のポロショコラのマンゴーが入荷してます。甘さ控えめのホワイトチョコケーキの中にゴロっと角切りドライマンゴーをイン。トロピカルで爽やかな風味が病みつきに。こんなクソ暑い日はギンギンにエアコンを効かせて、キンキンに冷やしたコイツで至福のひとときをお楽しみ下さい。 pic.twitter.com/gGyVgIyYBG
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) July 28, 2023
お盆のご予定はいかがですか?旅先での急なお土産買いにも対応できる3WAYバッグ入荷。持ち運びはファニーパックとして斜め掛けで。中のトートはタグの部分が持ち手になるスマートさ。短いので引きずりません。そして2つを連結するとショルダーに。しかも超軽量な上に、どの形でも格好いいスキのなさ。 pic.twitter.com/gYHQrrS7aM
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) July 24, 2023
名古屋在住の「100縁ライター」こと羽矢旬良さんが当店に取材にいらっしゃいました。三連休中にご家族と一緒に買い物がてら、ほっこり取材。フランクな文体でつい引き込まれてしまう文章は流石です。楽しくサクッと読めるので是非。果たして羽矢さんの人生に必要なモノとは。https://t.co/8olYaeGezT
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) July 20, 2023
今日の名古屋は37℃超え。今や外を歩くのも命がけの時代。太陽の熱から頭を守る為、ファッションだけじゃなく防護用として必需な気がしてきたキャップですが、どうせかぶるならお気に入りで。という事でピンポイントでSPAM好きの方へ。ちょっとSWATみたいな雰囲気が出てますが、お肉です。 pic.twitter.com/fpL1xZfHFd
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) July 18, 2023
モンドセレクションも受賞する広島の老舗餃子の皮会社がこっそり販売してるヤバいヤツ発見。食べた瞬間ビビる程とてつもない味の濃さ。そして爆発的に広がるラー油の香ばしさ。そこにビールを流し込む爽快感。少量でも満足感ハンパないので一袋でビール3本はいけます。インフレ時代の高コスパツマミ。 pic.twitter.com/fxEhvCBO3H
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) July 14, 2023
お菓子好きの夏のティータイムはコレでOK。噛んだ瞬間は餅。中に行く程ゼリーになるグラデーション食感。いちご&白桃、木頭ゆず、温州みかん&信州りんご、それぞれの果汁が爽やかに広がります。食物繊維たっぷりで低カロリーな寒天なので罪悪感もゼロ。フルーツティーがめちゃ合うので是非一緒に。 pic.twitter.com/HDZWS7iRrH
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) July 11, 2023
メロンの旬に合わせ、いのちめろんも限定生産。メロン色のふわふわスポンジに果肉色のメロンカスタード、そして中心には北海道産赤肉メロンジャム。食べた瞬間メロンの味と香りが広がり、見た目のメロンカラーも相まって「メロン食べてるのか?」と一瞬頭がバグります。夏のいのちは冷やして食べるべし pic.twitter.com/uey78fU4g6
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) July 7, 2023
焼けつくような日差しを浴びた後は、美味しくビタミンCをチャージ。という事で久々に入荷。糖度10度以上の有田みかんを手作業で外皮を剝いて絞ってるので、100%濃縮還元や外皮ごと絞ってるのみたいに、何かみかんと違う・・って感じがなく、果実そのままの美味しさ。ネーミングに偽りなしな一本。 pic.twitter.com/TQGoUmYIDI
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) July 6, 2023
暑い夏は涼しい室内で読書。そんな時は手に水滴が付かないマグ型グラスがおすすめ。コチラは職人による型吹きで作られたマグ。均一な厚みは流石の職人技。持った感じは昔実験で触ったビーカーを思い出す、繊細だけど軽快な持ち心地と、下に向かって広がる安定感あるフォルムとが絶妙なバランス。 pic.twitter.com/GOhMqKqXQH
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) June 30, 2023
夏のおでかけにTシャツだとユルすぎて、無地シャツだと堅すぎる。そんな時は柄シャツ。続々入荷中。猫柄は定番の黒猫に新黒猫、メガネ猫、ラフスケッチ猫の4種。爽やかなドットとワイルドな酒柄も。そして新しく登場したショートパンツは黒猫とマヌル猫。大人にこそ似合う、ハズしの柄シャツ pic.twitter.com/JT0DAMIiTA
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) June 22, 2023
来客用に冷たいスイーツを出す機会が増える季節。器には気を使っててもカトラリーの方は贈答品のヤツだったりするお家も多いはず。けど、ずっと手に持ってるカトラリーが可愛かったら印象に残るはず。洋菓子にはポピー、和菓子には桜と梅で。普段使う時もカトラリーが可愛いとテンションアガります。 pic.twitter.com/SavJ6QB3C2
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) June 19, 2023
コスパがハンパないビーチボール入荷。
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) June 16, 2023
①ビーチで遊べる
②ふしぎ発見の地名をすぐ調べれる
③英語の勉強になる
④邪魔になったらすぐ畳めれる
⑤ゴージャスのネタを忘年会で披露できる
以上を踏まえると、580円+税がとてつもなく安いという事に気づくでしょう。#ビーチボール #ゴージャス pic.twitter.com/ZNoEpE9RfB
クラフトコーラの名付け親、コーラ小林が「コカ、ペプシ、イヨシ」となるべく世界に出荷しやすい缶タイプの井良コーラ発売。漢方職人の祖父から受け継いだ技術と設備で130年前のレシピを基に作られたその味は、飲むたびに風味と後味が変化し、後日、時間差でまた飲みたい衝動が湧き起こる危険な一本。 pic.twitter.com/ShhuZzLIzL
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) June 15, 2023
夏に向け続々とTシャツ入荷中。Tシャツの発祥はアメリカと思いきや実はヨーロッパ。けど花開いたのはアメリカなのでアメリカの企業モノ多め。食品系のTrix、keebler、SPAM、米農務省森林局のスモーキーベア、US版プレステ。やっぱ企業キャラの本場はかわいさが違う。今年の夏もゆる~くいきましょう。 pic.twitter.com/Ud0iZkkgrB
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) June 12, 2023
やっぱり夏は常夏の果実。初夏の1ヵ月のみ限定生産のパイナップル入荷。いつものふわふわスポンジとカスタードクリームの中に果肉入りパイナップルジャムがたっぷり。アイランドブリーズが鼻を吹き抜けます。是非キンキンに冷やしてお召し上がり下さい。#ラグノオささき #いのちパイナップル pic.twitter.com/HFnADCCZQj
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) June 9, 2023
日本初のハンバーガーチェーンとして、かつては全国にあったドムドムバーガー。元はダイエー傘下でフードコートのイメージもあってか、マックより庶民的で落ち着くイメージ。今では27店舗となり、残念ながら名古屋にはナシ。そんなドムドムの巾着で密かに応援。ちなみにマスコットは「どむぞうくん」。 pic.twitter.com/kpX0Sgbm6a
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) May 30, 2023
今年は早くも30℃を超える日が続出し、半袖シャツが急激に気になりだした今日この頃。やっぱり夏はゆるく柄シャツに限る。という事でみんな大好きPEZの柄シャツ。ミチミチ密集とわらわら散らしの2種。シルエットはゆったりでハーフパンツにも合わせやすくユニセックスに楽しめます。右がM、左がLです。 pic.twitter.com/Tz4p41J57U
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) May 25, 2023
最近、日傘の問い合わせが増えて来ました。しかし、梅雨が控えてるし、ゲリラ豪雨など、異常が日常なこの世界では晴雨兼用をおすすめしたい所。という事で日傘みたいだけど雨にも対応して尚且つ可愛いヤツという難題に対するアンサー遂に発見。動物や縁の花が刺繍になってて雰囲気ありまくりです。 pic.twitter.com/ucmFYEhfHR
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) May 22, 2023
日本では1998年に発売されましたがすでに廃番。しかし海外ではまだ生き残ってるぺんてるのCaplet2入荷。ほとんどの方がコレを見てカラーの水性ボールペンだと思ったはず。こう見えて実はシャープペン。なぜキャップ付きなのか理由を色々考えてもやはり謎。けど可愛いからまっいいか。安いし。 pic.twitter.com/2ROai8t855
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) May 16, 2023
初夏の限定生産いのちが2種入荷。檸檬は2ヶ月限定生産。これからの季節にぴったりなスッキリ爽やかな後味のレモンケーキ。冷やすと更にパワーアップします。白桃は1ヶ月のみの生産。食べた瞬間、桃の香りがふわーっと広がって柔らかカスタードとの相性も抜群。今回は入荷少量につきお早めに。 pic.twitter.com/0Yi0ULchAL
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) May 12, 2023
フェアトレード商品でお馴染みPeople Treeさんから蚊取り線香と蚊遣りが入荷。線香はナチュラルハーブで作られ合成殺虫成分不使用のため幼児やペットが居る家庭でも安心。目や喉も痛くなりません。蚊遣りはバングラデシュの戦争で父親や夫を亡くした女性たちの手仕事で作られるジュートワークス製。 pic.twitter.com/VqQTxeVuGq
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) May 5, 2023
グミが美味しい季節になって来ました。グミあるあるで「この果物こんな味だったっけ?」って言うニセモノ合成感はこのグミには当てはまらない。ご当地農協とのコラボなので素材が違う。噛んだ瞬間、果実本来の味と香りが口いっぱいに広がります。なにげにラブレ乳酸菌が摂れるのもありがてぇ。 pic.twitter.com/QkensZ11qk
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) May 2, 2023
もうすぐ5月。夏の足音が聞こえて来ました。という事で風鈴入荷。インドのリサイクルガラスを使用し、ぶら下げる紐と舌(中でぶら下がってる小片をそう呼ぶらしいです)は真鍮、短冊はコットンリネン製。なので涼しげな上に雰囲気も良し。なぜか和と洋どちらのインテリアにも合う仕上がりに。 pic.twitter.com/1af22SbDQt
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) April 28, 2023
京都の料亭御用達サイダー入荷。昭和30年代から愛される布引礦泉所のダイヤモンドガラナ。お酒の様な見た目、瓶にBEERの刻印、ビールの様な泡立ちでお酒が飲めない客や芸者が
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) April 27, 2023
場の雰囲気を壊さない為に採用された昭和のノンアル。ガラナとほんのりアップルが香る料理に合う甘さ控えめの上品な味わい。 pic.twitter.com/q79laNfjKJ
これから結婚式が増えて来たり、連休に甥や姪っ子に遅ればせながらの入学祝など、御祝儀袋は突然必要になるもの。そしてせっかく渡しても、中身だけスカッと抜いてポイっとされるのも何だか癪。どうせだったら「わーっ可愛くて捨てれなーい」ぐらい言わせたい。そんな素敵袋を常備しておきましょう。 pic.twitter.com/IIDmUix6QE
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) April 24, 2023
大変お待たせしました。毎年恒例の伊藤尚美さんの新作ハンカチ&手ぬぐいが予定より1ヶ月遅れて入荷。それには理由があります。水彩画の作品を限りなく忠実に再現するために納得がいくまで何度もやり直し、重ねるプリントの回数は最大20回を超える繊細さゆえ。その結果、額装したい程の仕上がりに。 pic.twitter.com/hPrvk7EnxO
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) April 22, 2023
突然の春から夏になったかのようなシフトチェンジ。慌てて半袖をひっぱり出したり、急に夏物が気になりだしたり。そんなベストなタイミングで毎年恒例のコイツが入荷。インドの職人が組紐を縫い合わせて作ったコットンサンダル。常にラグの上を歩いてるようなサラッとした履き心地が気持ちいい。 pic.twitter.com/AR3jiaFLzq
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) April 21, 2023
白樺の樹液100%の爽快衝撃飲料入荷。その昔、千歳空港を歩き回って喉がカラカラになり、奥まった所にある売店の片隅にあった冷蔵庫でキンキンに冷えたコレを発見して飲んだ美味しさが忘れられず、後日北海道の知人達にあたってみたけど誰も知らなかった幻の飲み物。今の時期の3週間しか採れないそう。 pic.twitter.com/t90v6vIQ7P
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) April 18, 2023
琺瑯食器でお世話になってる富士ホーローさんが創業75周年を記念して、77年発売のハニーウェアD型シリーズの人気柄サンフラワーを復刻。雰囲気はそのままに現代の技術と品質で蘇りました。もうデッドストックを探し回らなくてもいい!新品で買える幸せ・・。ただ揃え始めると止まらないのでご注意を。 pic.twitter.com/DPkElfQek1
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) April 13, 2023
当店で人気だった今治のデニムタオル&ハンカチが原価の高騰で廃番になってたのが復活!どうやら年間生産計画の会議で最後のどさくさで滑り込み、何と価格も据置き。新色のライトブルーも追加。ヒッコリーの一部とミニハンカチは残念ながら復活ならず。まずはデニムが先に入荷。来年は無理そうだな。 pic.twitter.com/3WlCpYVOhJ
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) April 11, 2023
地元パンのゴッドファーザー甲斐みのりさん監修の地元パン文具シリーズの新作入荷。今回は文具というより服飾系。これからの新生活でも活躍しそうなラインナップ。ランチ用に丁度いいミニトート、通勤通学用のパスケース、小物の収納に船型ポーチ。地元牛乳が意外と多めだけど、可愛いからオッケー。 pic.twitter.com/r6AW99YAOv
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) April 7, 2023
もうすぐ上着を脱ぎ捨てる気温。そして柄シャツが映える季節。続々と入荷してきております。今回はアメリカの70年代ぐらいの子供のパジャマみたいな懐かしい柄を発見。あえて大人になった現代でゆる~く羽織ってみてはいかがでしょう。ゆったりシルエットで心も体もリラックスできる一着。 pic.twitter.com/1pTNkVvUj4
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) April 6, 2023
僕の中で勝手に「2大こころの余裕雑貨」としてるのが箸置きとコースター。そんなコースターで瀬戸焼の素敵なやつ発見。北欧アンティークのような味のあるタイルコースター。眺めてると頭の中で物語が始まりそう。これから冷たい飲み物が恋しい季節。バラバラで行くか、柄を揃えるべきか。迷う・・。 pic.twitter.com/EUi2aNxbHR
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) April 4, 2023
当店では開業以来の定番「ミッキーナイフ」でお世話になってる坪米製作所が今月末で廃業し74年の歴史に幕を下ろします。一般には図工の黄色いバケツが有名ですが、また一つ文具界の巨星落つ。という事で最後の在庫を買占めました。B品も含め。なのでこれが本当に最後。今なら柄が揃ってます。急げ。 pic.twitter.com/Wcz1L0b1hc
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) March 28, 2023
母の日向けに仕入れるのですが、その日を待たずに売切れてしまうコチラが入荷。花びらをちぎって湯船に浮かべ、上からシャワーをかけるだけで、映画のワンシーンのようなゴージャスなバスタイムが楽しめます。そして香りはスカーレットファビュラスローズと言うとんでも無くゴージャスそうな香り。 pic.twitter.com/p5bZ4P8ikd
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) March 24, 2023
別れの季節、そしてギフトシーズン。無難という事で選ばれがちなハンカチで、あえて攻めてみる。その心は「気遣いよりも想い出」。送別の品ならなおさら。見るたびに思い出してくれそうなレトロでパンチの効いたハンカチで記憶の爪痕を残そう。勿論、親しかった人限定。 pic.twitter.com/J8dUetZeeF
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) March 20, 2023
あまり馴染みが無いですが、修道院のお菓子は中世まで遡ると言われてます。こちらは大分のトラピスト安心院で受け継がれるレシピでシスターが祈りを込めて作ったお菓子。マカロンとポルポロン、ガドリエット。優しい味わいに癒やされます。そして何よりパッケージが可愛いすぎ。大事な人へのギフトに。 pic.twitter.com/qRUgcm1LMs
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) March 17, 2023
特に抹茶の旬でも新茶の季節でもありませんが、ただコイツの存在を忘れてたので仕入れました。当店では不動の人気商品「キャラいも」に八女茶の抹茶をまぶした商品。通常なら徐々に甘さに満たされ、やがて手が止まりますが、抹茶のさっぱりが常に阻止。よって止め時が分からず最後まで行く危険な仕様。 pic.twitter.com/kCAsi7rj86
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) March 14, 2023
新作ポロショコラ2種。鹿児島県南九州市産の有機茶葉「知覧和紅茶」のパウダーとホワイトチョコをミックスした上質なミルクティーみたいな和紅茶と抹茶とホワイトチョコで抹茶ラテみたいにベストマッチな抹茶。濃厚なコクがありつつ後味スッキリ。どちらも軽くレンチンするとパワーアップします。 pic.twitter.com/IXU5mTrVp1
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) March 10, 2023
明日は都合により13時オープンとなっております。もし、間違っていらっしゃった場合は、美味しいごはん屋さんが周りにたくさんありますので、ランチでもしつつ時間を潰して下さいませ。 pic.twitter.com/OzVUTEDIAS
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) March 6, 2023
2番目に人気のさくらに加え新作のりんご香ばしキャラメル入荷。さくらはぱっと華やぐ春らしい風味が人気。新作の方はビターなのに甘みもある濃厚キャラメルカスタードを味わいつつ、ほのかに香るアーモンドを楽しんでると、真ん中から現れる優しいりんごソースで全体の調和が取れる味のオーケストラ。 pic.twitter.com/yaOvDEsEpv
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) March 6, 2023
レコードプレーヤー探してた方に朗報。CDの仕入れでお世話になってるサンライズミュージックさんが決算処分で破壊的価格にてレコードプレーヤーを大放出してくれました!1点だけ難あり。CDが不良です。それ以外の機能は全て問題なし。50年代デザインのお洒落プレーヤーが定価35000円の所を何と7800円! pic.twitter.com/DVYUOXBnyy
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) March 3, 2023
ぽかぽか陽気が続いて春を感じる今日このごろ。という事で柄シャツ仕入れました。と言ってもほぼニャンコ、時々ワンコな感じ。サイズもMサイズからXLまで。柄はゆる~いテイストからモダンな感じまで。メンズですが、女性にも人気。春に向けて一着いかがですか? pic.twitter.com/rNQKmfFZC8
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) March 2, 2023
いい意味で期待を裏切られました。発酵バターは、てっきり素朴で優しい味わいだと思ってたら、実際は半分がバターか?ってぐらい超濃厚でコクありまくり。チョコチップの方は甘さ控えめで軽く苦味が効いた味わい。時々ガリッと来るチョコチップがアクセント。最後にふわっと香るシナモンが何とも大人。 pic.twitter.com/FfwTBKd3Df
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) February 21, 2023
松尾ミユキさん雑貨入荷。今回は猫だけじゃありません。がま口は猫ですが、他は猫、鳥、うさぎの3柄あり。これからのギフトシーズンに活躍するタオルハンカチと新生活では揃えてみたいランチョンマット。大人っぽい鳥、コントラストが目を引くうさぎ、ほっこり味のある猫。問題はどれにするか・・だ。 pic.twitter.com/R1XAFaGDLS
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) February 14, 2023
最後までワクワクの連続。ドライストロベリーに、いちご、ミルク、ホワイト、抹茶のチョコがけに加え苺パウダーの5種類入り。えっ?ハズレが1個も無いやんけ。個人的には抹茶がツボ。チョコ専門の会社なので、ベースのチョコ自体が美味すぎ。いちごチョコ好きにとっては、まさに宝石箱な一品。 pic.twitter.com/yNqbqyGBDg
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) February 10, 2023
怒涛の新作ラッシュ。こちらはバレンタインデー前の3週間のみ限定生産「いのちショコラ」。中に行くほどチョコが加速します。ココア生地のふわふわスポンジの中になめらかチョコカスタード、そして中心にはガナッシュ(チョコに生クリームを混ぜたヤツ)。チョコ三重奏が奏でる絶妙なハーモニー。 pic.twitter.com/R6DstMJ4PS
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) February 10, 2023
遂にキング栗の王座奪還か?本日入荷の「いのちいちごみるく」にそんな噂が。歴代のいのちシリーズは中心にフレーバーが来るルールですが今回は違う所に気合いを感じる。まずは封を開けると苺の香りがふわっ。次に甘酸っぱい苺クリーム、そして中心には濃厚練乳クリームが。春が鼻孔を駆け抜ける一品。 pic.twitter.com/Qav9sUzTQf
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) February 9, 2023
エルコミューンさんの4月始まり手帳入荷。日本人なら新学期、新年度などの節目で一番メジャーな区切り。春スタートという事で明るい色の物が多いのも春手帳の特徴。飽きの来ないワンポイントから大人系、ぱっと華やぐ柄、ナチュラル系まで。今年度は平和でハッピーな1年でありますように。 pic.twitter.com/Rngc4MGBXE
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) February 3, 2023
「東海オンエアの控え室」で当店にてお買い上げのラジカセがゆめまるさんへのプレゼントで登場してるの発見。紙袋のロゴを一瞬見ただけで「フリーメーソンじゃん」って気づいてるの流石。その後トークもそっちのけでいじくり回してるので気に入って頂けたみたい。11:53から登場https://t.co/tx7z6lzJHD pic.twitter.com/rhFxd8xJF9
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) February 2, 2023
以前に一度だけ仕入れた木彫り猫がレジンになって再登場。しかも、このインフレの時代に値下げして。置物としても充分可愛いですが、実はメガネスタンド。前モデルはガチの木製だったので軽かったのですが、新モデルはレジン製なので重量がありメガネを置いても安定してます。老眼世代におすすめ。 pic.twitter.com/wyVoUqo9Pl
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) January 31, 2023
そろそろ別れの季節が近づいて来ました。なので一筆箋と葉書箋を揃えました。と言っても二人の作家さんに絞ってですが。静寂の魔術師西淑さんで大人っぽく攻めるか、日々の暮らしを丁寧に切り取る浅野みどりさんで春っぽく華やかに行くか。葉書箋は5柄各2枚、一筆箋は4柄各20枚綴り。ギフトのお供に。 pic.twitter.com/pTK2NC1jMF
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) January 27, 2023
タオルとハンカチ。ギフトとしては無難なアイテム。だからこそ無難な物じゃなく良い物を。こちらは型染作家katakataさんと今治の老舗タオル会社とのコラボ。タグにはkatakataと今治のタオル職人が出会いましたとありますが、今度は僕が皆さんに出会わせる番。そして、親しい人に出会わせて下さい。 pic.twitter.com/kX1LEZcntx
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) January 23, 2023
前回の入荷で中毒者が続出し、次回入荷の問い合わせが殺到してたイチジクチョコがようやく再入荷。そして同時に、出荷停止で仕入れれなかった実はこっちの方が真打ちのオレンジピールも入荷。ダークチョコとベストマッチ。甘ったるさが無く爽やかな後味で止め時が分からない無限ループ行きへ出発です。 pic.twitter.com/AvZW2vpz4C
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) January 20, 2023
100年以上誰も超えられなかった究極のヌガー、トローニバーチが久々に入荷。功労賞勲章を与えられた味を継承する3代目でお孫さんのボリッロ氏曰く「一つ一つ愛情込めて作ってるから多く作れない。それを理解してもらえる人だけに味わって欲しい」との事で少量のみの入荷。お早めに。よーいスタート。 pic.twitter.com/akD9q3tvyb
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) January 8, 2023
本日より営業スタート。昨年はいろいろな事が世界で起こりましたが、平和だからこそ成り立ってる雑貨屋で、世界の平和を噛み締めつつ ゛生活には必要ないけど、人生に必要なモノ゛を売ってまいりますので、今年もどうぞよろしくお願いいたします。 pic.twitter.com/72RqN8FHfk
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) January 5, 2023
速すぎる、一年が。今年も皆様方の温かい見守りで営業を続ける事ができ、本当に感謝しかありません。じじいになっても続ける所存ですので、どうぞ末永く見守ってやって下さいませ。さて年末年始の営業ですが31日は18時まで、年始は5日からとなっております。お間違えないように。皆様良いお年を。 pic.twitter.com/X4CeADjpip
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) December 30, 2022
年末年始に初詣を予定してる方も多いと思います。普段はガラガラの近所の神社も以外と長蛇の列で体が冷え切った時にはコレ。島根の生姜と沖縄の黒糖を使い、生姜の風味はしっかりしつつもピリッと感を抑えたマイルドな口あたり。あの刺激が苦手な方にもおすすめ。ほっこりあったまるやさしい一杯です。 pic.twitter.com/ioc5wfB2xH
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) December 30, 2022
久々にトム・クルーズが50本大人買いしたバウム入荷。トップガン告知で来日時も「またあの旨い丸太を買いに行かないか?」「トム何度も言うがアレは丸太じゃないバウムだ」「ワッツ?君にはアレがバウムに見えるって言うのかい?」そんなやり取りがあったかもですが、帰省時の土産やお年賀におすすめ。 pic.twitter.com/5U3WVUTRyk
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) December 27, 2022
そろそろ年末大掃除の季節が近づいてきました。そんな憂鬱な気分を少しでもアゲてくれる商品がこちら。訴えかけて来るような表情が可愛い。持つと人差し指が耳の間に来てめっちゃ持ちやすい。勿論ループ状の繊維で汚れもしっかり落ちます。けど可愛そうで使えない・・って事で飾るだけになりそな予感。 pic.twitter.com/79JoAv3Yga
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) December 26, 2022
実はぜんざい発祥の地が出雲だと知ってましたか?旧暦十月(神在月)に行われる神在祭で使われる神在餅が起源だそう。こちらは出雲大社の神在祭にお茶を献納してる老舗。そこが作るぜんざいは甘さ控えめで小豆本来のおいしさがじっくり味わえる、これが元祖の味。紅白餅入りとおこげ入りの2種。 pic.twitter.com/P976rmfXXO
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) December 23, 2022
はちみつ紅茶のラクシュミーから新作ハニーフルーツティー登場。赤ワインみたいな深いボルドーにフワッと香る華やかなベリー系の香り。甘すぎず酸っぱすぎず、どのフレーバーも主張し過ぎてないのに鮮やかなフルーティー感。そして爽やかな後味。紅茶ソムリエの匠の技に脱帽。五感が喜ぶ一杯です。 pic.twitter.com/Eoke8AFsag
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) December 12, 2022
ノースオブジェクトさんのホームメイドクッキー入荷。ブランドをご存知の方はアパレルのイメージが強いと思いますが、暮らしという括りで実は「食」にもこだわりを発揮してます。職人による手作りのこちらはもちろん無添加。バターと紅茶、ミックスの3種。ホロサク食感と優しい甘さに癒やされます。 pic.twitter.com/0JZAwkMHyf
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) December 9, 2022
香りの名はブラウンダイヤモンド。すでにかっこいい。けど名前負けしない香りの良さは名付けた調香師の自信の表れか。パッションフルーツからローズ、ムスクへと変化する流れは華やかでゴージャス、そしてセクシー・・。大人の為の優雅なひとときに。ディフューザーとハンド&ボディクリーム入荷。 pic.twitter.com/pKx7U3p2i9
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) December 5, 2022
名古屋を拠点に活動するデザインユニット、黒ねこ意匠さんのブロックメモとレターセットが入荷。絵本も出てる黒ねころびんちゃん。イラストだけで、自由奔放だけど気が強くプライドも高いけど、甘えん坊なお洒落にゃんこってのが伝わって来るのがすごい。絵本の方もほっこりな感じで良ければ書店まで。 pic.twitter.com/YOJQLzQgzb
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) November 29, 2022
フィンランドのPalaset社が80年代に作ってたサイマーワモンアザラシの限定復刻貯金箱が入荷。当時は銀行の子供向けノベルティとして製作されてました。10年前ぐらいにもアーティストとのコラボで1度復刻されましたが、今回のは無地版。テカり具合が絶妙にマッチ。お部屋で独特の存在感を醸し出します。 pic.twitter.com/60Mzff9awA
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) November 28, 2022
アメリカの古い刑事映画で良く見る張り込みシーン。「飯どうする?」「ドーナツは飽きたから今日はチャイニーズフードだな」って事で謎の紙箱に入ったヌードルをやたら長い箸でぎこちなく食べ始めると必ずホシが建物から出てきて路上に投げ捨てられるアノ箱入荷。映画好きへのギフトボックスに。 pic.twitter.com/6PSdPeB1UZ
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) November 26, 2022
先日、取材して頂いた「ナゴヤのまちとデザインをつなぐウェブマガジン」ことdela DESIGNさんのエリア特集「名東区一社」の記事がアップされました。こうして改めてこの街を掘って頂くと、良い場所で商売させてもらってるなぁと感慨深い物がありました。是非ご覧下さい。https://t.co/eYgIDBxwNt
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) November 22, 2022
それは雪のように消えていった・・。そんな小説の書き出しみたいに語りたくなるクッキー入荷。マイナスイオン空間で作る事で、まるで雪のような口溶けに。さらに生チョコのような滑らかさと練乳のようなコク。最早クッキーではなく新しいジャンル。白い恋人、六花亭に次ぐ新しい北海道銘菓の誕生です。 pic.twitter.com/hJZiL1xuYs
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) November 21, 2022
文具はちっちゃいので新入荷しても気づかれにくい。なのでたまにはピックします。1つはドイツのブルネン社のいざという時消しゴムになる風呂栓。いや逆です。もう一つはカナダのOnyx+Green社の古新聞でグルグル巻にしたリサイクル鉛筆。見た目が可愛い上に地球に優しい。こんな発想力が宿った文具達。 pic.twitter.com/xvM7fvoZfR
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) November 15, 2022
先日ご紹介した、秒でたためるキャリーカートにベーシックなブラックとスタイリッシュなホワイトが追加で仲間入り。このスナイパーが準備してるような組み立てのガチャッガチャっていうアクションにはギアっぽいブラックがよく似合う。ホワイトは空港で会った本田圭佑持ってそうな雰囲気あり。 pic.twitter.com/VSPjIHneZz
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) November 10, 2022
お洒落な顔したやべぇチョコ入荷。まぁまぁ入ってるから暫く楽しめそう・・と思って食べてみると甘さ控えめのダークチョコと噛むほどに甘みが増すイチジクとが絶妙にマッチ。つぶつぶ食感と相まって無限ループ発動。相当強い意志でジップする以外止める術なし。けどイチジクは美容にいいからまぁOK。 pic.twitter.com/8R0cSrapJk
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) November 8, 2022
いのちが2種入荷。どちらも限定生産ですが、ばななキャラメルは今年の新作。開けた瞬間キャラメルの香りが猛然と襲いかかり食べる前から唾液で溺れそう。キャラメル風味のスポンジの中にココナツミルク入りカスタード、そして中心にはバナナペースト入り。暴力的旨さにより一瞬で貪った後、暫し放心。 pic.twitter.com/Ik5xGDzbQK
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) November 7, 2022
店内に散らばってて気づきづらいですが、マステがまとまって入荷してます。作家さんはいつもの松尾ミユキさん、ナタリー・レテさん、山鳩舎のみやぎちかさん。幅は25mmと50mmの物があります。マステなんて色々使えるし腐らないしで、考えずに感じて買う物。ビビっと来たらカゴにポイでよろしく。 pic.twitter.com/k8o1A417q5
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) November 4, 2022
早いものでエルコミューンさんの1月始まり手帳が入荷してきております。買うのが秋から初冬にかけてなので、シックな色が欲しくなる。という事で落ち着いた色とシンプルなワンポイント多めの大人っぽいラインナップで揃えてみました。結果飽きが来ずに1年が過ごせます。#エルコミューン pic.twitter.com/ZOUV963heD
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) November 1, 2022
覚えてますか?この定規。正式名称はスピログラフ定規と言うらしいです。子供の頃、チラシの裏に一心不乱に描きまくった記憶が。ズレたらアウトなのでいつの間にか息を止めてたりします。僕の計算では149パターン、途中で止めたり重ねてみたりすると、ほぼ無限。描き終わった後に妙な達成感あり。 pic.twitter.com/Hsjshim3T6
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) October 28, 2022
気温も下がって来たので、ようやくピープルツリーさんのフェアトレードチョコの出荷が解禁となりました。なぜそこまで気温にこだわるかと言うと、代替油脂を使わず100%ココアバターを使ってるので溶けやすいから。あの口溶けを知ってる方なら納得なはず。さぁ、ぽっちゃりも解禁の季節ですよ。 pic.twitter.com/7x7u8V0DmC
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) October 27, 2022
今年の正月こそは海外旅行という方の為に、10秒でペタンコになるキャリーカート入荷。お土産を大量に買う為に向こうで買い足すぐらいならコレを持って行こう。円安だし。帰ってからもクローゼットを圧迫しません。ビル3階からの落下テストをクリアするタフなボディと運輸保安庁認定のTSAロックで安心。 pic.twitter.com/hfTOCwlG8x
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) October 25, 2022
収穫の秋と言う事でキノコ栽培セット入荷。世界一ポピュラーで料理の幅も広いマッシュルームとコプリーヌ(和名ササクレヒトヨタケ)は名前の通り、一夜で溶けてしまうので国内での栽培例も少なくヨーロッパでは高級品とされる超レアキノコ。土からキノコの赤ちゃんが出て来るワクワク感ハンパない。 pic.twitter.com/EaCs5v8isH
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) October 24, 2022
松尾ミユキさんのあったか雑貨入荷。毎年人気の裏ボアでモコモコあったかルームソックスはアニマルのワンポイント刺繍入り。いつもは大人しい色味ですが今年はポップな色も仲間入り。新作の毛布みたいなふわふわブランケットは100cm✕160cmとたっぷりサイズ。さぁイラストに癒されつつゴロゴロしよう。 pic.twitter.com/QRvqCVey0H
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) October 21, 2022
今年もピンポイントなカレンダーの取り揃え。切符と同じ素材と製法で作られた鉄道好きの為の限定もの。ドイツの老舗文具会社ブルネンの手の平サイズ日めくり。裏面にはドイツ語で諺やなぞなぞ、ジョークや歌など日替わりで。松尾ミユキさんの壁掛と卓上は使った後も切り抜いて額装して楽しめます。 pic.twitter.com/1cCk8S6o7S
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) October 20, 2022
どれが最暖か選手権。とにかく暖かそうなヤツを選び抜きました。候補は3つ。まずは権威の後ろ盾がある経済産業大臣賞グランプリの大臣靴下。次は直球で分かりやすいネーミングの「毛布みたいに温かい靴下」。最後はビジュアルと想像ですでに暖かそうな「履くホカロン」。どれもパンチは効いてます。 pic.twitter.com/JMZA4OpMR3
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) October 17, 2022
今年の冬は寒くなりそうな気がして昨年より多めに注文を出してて正解でした。激寒な上に、今年は電力逼迫。しかも節電ポイント貰える。なので、ご家庭では1人1ブランケットが必須となりそうです。コチラはもこもこボアはもちろん、すべすべな肌触り。そして可愛いプリント。問題はどれにするかだ・・。 pic.twitter.com/arlAmLI1I3
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) October 13, 2022
急に冷え込んで来て、芋が恋しい季節になって参りました。そんな絶妙なタイミングで「いのち」のさつまいも入荷。秋の2ヶ月のみ限定販売。ふかふかスポンジ、カスタードクリーム、さつまいも餡。ガッチガチに手堅く美味いヤツ。三連休は温かい飲み物と一緒に、ほっこり癒やしのティータイムを。 pic.twitter.com/An8WqBWJx9
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) October 7, 2022
今年も入荷しました、通称寝かさないブランケット。電気を消すと「えっもう寝るの?」と言わんばかかりに目がギラリ。今年モデルはベースカラーが薄いピンク。Mが120×80、Lが120×160とたっぷりサイズ。以外とエコなリサイクルポリエステル使用。ボタン付きなので羽織れます。共に秋の夜長を楽しもう。 pic.twitter.com/KYnT0yrc6M
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) October 4, 2022
アウトドアシーズン到来。そのお供言えばカッコ良くてタフな水筒。けど周りを見渡すとスタンレーの独断場。カブりまくりにウンザリなあなたにオススメ。ストレートなボディに折り畳めるタフなハンドル、そして重厚なメタルのブランドプレート。スタンレーよりさらにワイルドなフォルムに視線釘付け。 pic.twitter.com/uMQj6vKkoJ
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) September 29, 2022
お問合せが多く、待ってる方が多い商品の再入荷情報を一挙ご報告。中毒者続出のリンゴチョコとティラミスチョコは涼しくなってきたので入荷しました。禁断症状が出てた方、お待たせしました。紅茶ソムリエによる奇跡の紅茶アメージングチョコモルトと注文して2〜3ヶ月待たされるいぶし銀も再入荷。 pic.twitter.com/rxAebOtGCj
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) September 26, 2022
りんごチップス自体珍しいですが、あっても「これ、口のなか切れんじゃね?」ってぐらいカチカチがほとんど。コチラは特殊製法の低温フライで超サックサク。変に味付けもしてないので、りんご本来の美味しさが堪能出来ます。難点は食べやすいので秒で無くなる所。これってりんご何個使ってんだろ・・。 pic.twitter.com/6JtlvdfUSi
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) September 23, 2022
ハムスター好きの為の癒やし文具入荷。回し車がテープカッターに変身。考えた人は絶対ハム好きだろコレ。テープを使う度にハムスターがくるくる回って仕事のストレスも軽減。けど飼ってる人は、お家で待ってるヤツの顔が浮かんで来て無性に帰りたくなる恐れあり。ハム好きが狂喜乱舞するギフトです。 pic.twitter.com/gDFGnWYnRY
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) September 22, 2022
台風が過ぎ、急に秋めいて来ました。そうなると恋しくなって来るのが木彫り熊じゃなくてあったかグッズ。こちらは何とUSB接続で温かくなる電気湯たんぽ。なのでモバイルバッテリーやパソコンからも電源が取れます。抱きかかえてる絵面はシュールですが何だか妙に安らぎます。使わない時は飾れるし。 pic.twitter.com/oNCs234py7
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) September 20, 2022
秋物のレディースアパレルが続々入荷中。恐らく台風が抜けると急に秋っぽくなりそうなので、この3連休中に物色してみてはいかがでしょう。ワンピースはコーデュロイ素材のも色々入ってきてます。他にはベストやニットのカーディガンとか。多分来週の3連休に香嵐渓ぐらいなら丁度いい気温かも。 pic.twitter.com/417ghHeDC8
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) September 18, 2022
2年ぶりのヒグチユウコ✕ホルベインのコラボグッズが本日販売解禁!相変わらず細密で可愛くて毒があって不思議ちゃん。ずーっと見てられます。丸缶は内側までびっしりで持った時に「軽っ!」と言っちゃうぐらいの重厚感。前回コンプリートをお求めの声が多かったのでメモ2種はセットのみとなります。 pic.twitter.com/12ikm62FLQ
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) September 17, 2022
様々なブランドにTシャツやスウェット等のベースボディを提供してるユナイテッドアスレさんでワークシャツ発見。これにワンポイントやプリントが入ってブランドタグが付くと1.5〜2倍の値段になります。なので無地派の方やカスタマイズ派の方にオススメ。ポリコットンなので速乾かつアイロン要らず。 pic.twitter.com/TuP1S9KYa7
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) September 13, 2022
皆様、1年間お待たせしました。いのちシリーズ一番人気の栗が入荷。コリッとした栗ペーストとカスタードがベストハーモニー。同時発売でめろんみるくも新登場。珍しくカスタードクリーム自体がメロン味。よって通常のめろんよりもクリーミーで優しい味わい。これはこれでアリ。迷ったら同時買いで。 pic.twitter.com/2q0OptXiBm
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) September 9, 2022
当店で定番的なブロックメモやレターセットの作家さん達にバースデーカードが新登場。型押しかつ箔押し加工でお値段以上にゴージャス。静寂の魔術師西淑さん、ファンタジーな日常のネクタイさん、繊細なのにあったかな浅野みどりさんの3作家さんがそれぞれ2種づつ。大人の可愛さ炸裂です。 pic.twitter.com/fxqnUjQ62s
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) September 8, 2022
秋近しという事で新柄、新色、再入荷含む長袖柄シャツ入荷。と言ってもほとんど猫柄と少し犬柄。今回はゆるーいタッチの犬柄がオススメ。日本の生地で日本の職人が作るシャツですが、安すぎ日本のデフレ価格。けど、ようやく日本にもインフレの波が来たのでこんな値段で買えるのも今年が最後かも。 pic.twitter.com/l1T3XpAgM7
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) September 6, 2022
フランスの作家ナタリー・レテさんの新作入荷。茶トラは人気の柄ですが、黒ネコは最近仲間入り。がま口とポーチはプリントじゃなく織り生地なので雰囲気あります。ポーチのピンクジッパーとかナタリーらしい。ハンドクロスは表がスウェットみたいでな生地、裏はファイバークロスでメガネも拭けます。 pic.twitter.com/Ff49a8ZCvQ
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) September 2, 2022
いかにもアメリカっぽいライト雑貨入荷。1つは帽子のツバ用ライト。照らしたい方向に自然と向くし両手もフリーに。最高かよ。もう1つはライト付きキーカバー。ちょっと明かりが欲しい時、たいがい持ってる鍵に付いてる事でめちゃ重宝。出動回数最多ライトになる事請け合い。どちらも電池付き。 pic.twitter.com/Zujuu4VoIR
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) September 1, 2022
そろそろ秋の気配がする商品が入荷し始めました。「秋の夜長の森」と勝手にタイトルを付けたくなる素敵な図案秋感出まくり。ラグとランチョンマットとマルチポーチの3種。ラグは以外と大きく150×93で重厚感あり。ポーチはクラッチバッグになるぐらいゆったり大きめ。さぁ雑貨も衣替えの準備ですよ。 pic.twitter.com/cpfvkFyWpx
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) August 27, 2022
アメリカの備品系が2点入荷。1つはノーベル賞受賞者を14人も輩出してる名門UCLAの売店の手提げ袋。ちょっと使い古せば卒業生を演出できます。もう1つはアメリカ合衆国郵便公社の引越しや保管用ダンボール。収納BOXをコレに変えればデキる男のオフィス風に。ちなみに明日は臨時休業なので木曜以降で。 pic.twitter.com/tnXKup11T6
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) August 22, 2022
生活に必要か?と問われると自信を持ってうんとは言えませんが、持ってるだけで少しだけワクワクする。それがチープ家電。今日ご紹介するのはデスクまわりをちょっと掃除するのに便利なミニハンディクリーナー。仕事や勉強の合間に掃除すると、意外と気分転換に。ハンバーガー1個分程で買えます。 pic.twitter.com/on7NFDmU2t
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) August 18, 2022
当店定番にしてミニ財布の完成形との呼び声高いcoruriに限定モデル入荷。イギリスにて1858年創業の老舗生地会社BRISBANE MOSS社のコットンドリル生地を使用したモデルが3色。落ち着いた色合いとレザーのタグが定番モデルと比べ、しっとりと大人な雰囲気。ちょっと子供っぽいなと思ってた方にオススメ。 pic.twitter.com/M2NATy1Z7w
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) August 13, 2022
生活介護事業所ヨナ・ワールドの毛利秀勝さんが描くねこ雑貨入荷。ボールペンのみで、のびのびと描き出されるお気に入りのねこ達は一撃で虜にされる魅力あり。絶妙に特徴を捉えつつも見る人をほっこりと癒やしの世界へ誘います。あずま袋は全て手描き、Tシャツは布を切って貼るまで何と手作業です! pic.twitter.com/mmySZ1a9H2
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) August 12, 2022
今まで無かったのが不思議なぐらい。8月のみ限定生産で新登場!夏の果実の王様、パイナップいのち。いつものふかふかスポンジとカスタードクリームの中に果肉入りパイナップルジャムがたっぷりイン。キンキンに冷やして食べると、爽やかな南の島風が吹き抜けて行きます。#いのちパイナップル pic.twitter.com/sPwj54HTOa
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) August 6, 2022
今年は最速で入荷してみました。エルコミューンさんの10月始まり手帳。早すぎるだろと思いきや、お盆を過ぎれば秋を意識してしまうもの。秋という事でしっとり落ち着いた色とシンプルなワンポイント物多め。そして来年うさぎ年なのでうさぎ柄も多め。うさぎ好きにとっては12年に1度の選びたい放題。 pic.twitter.com/HoMNaMTX76
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) August 4, 2022
タフなふきんという事でたふきん。社会福祉法人のイルカ作業所の方々が1つ1つ手作り。奈良県産の蚊帳生地を使用し、生地を8枚も重ねてるので吸水性は段違いな上、丈夫で長持ち。透けて見える柄は何と古い着物を再利用。なので1つとして同じ物無し。古き良き日本のアイテムは持続可能な物と世でした。 pic.twitter.com/fXfLkxe0kF
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) July 28, 2022
昨日ご紹介させて頂いた松尾ミユキさんの新作に1点抜けておりました。松尾ワールド炸裂な新柄の鳥にトートもございます。絵本の挿絵のような懐かしさとエキゾチックな雰囲気が混じり合った作風がツボ。シャリっとした織り生地です。コレだけ違う場所にそっと出したので見つけて下さい。#松尾ミユキ pic.twitter.com/7nyW1mPdHT
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) July 23, 2022
松尾ミユキさんの新作入荷。ミニとレギュラーのトート、ポーチにタオルハンカチ。松尾ワールド全開な猫と鳥の新柄も登場。ハンカチ以外は全て織りで柄が表現されてるので、イラストの雰囲気にベストマッチ。右下のトートだけはナタリー・レテさんの新作です。持ち手がチロリアンテープみたいで可愛い。 pic.twitter.com/eHCKm1cdq3
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) July 22, 2022
仲のいい業者さんの協力により、お盆明けぐらいまでの期間限定でファッションウォッチフェア開催です。スマホ時代の腕時計とはすなわちアクセ。服に合わせてチェンジすべし。なのでお手頃なコイツでオッケー。ムーブメントは信頼の日本製。バングルから革ベルト、シンプルなのからクラシカルまで。 pic.twitter.com/laUuUgRrIR
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) July 21, 2022
こう見えて限定です。過去にはストラップも発売されました。覚えてた方には胸熱です。表紙のデザインは現行の「ノー3B」。中身はちゃんとキャンパスロゴ入りの6mm6行で35枚。サイズはどうやらA9変形と言うらしいです。スマホの時代にこんなメモ。嫌いじゃないです。#ミニキャンパスノート pic.twitter.com/M6oov7GMNx
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) July 15, 2022
今年も入荷、夏限定生産のいのち檬果。やっぱり夏には夏の果実が良く合います。カスタードとトロピカルなマンゴーは冷やすと更に美味しい。あと、元祖にしてド定番のりんごも久々に仕入れました。ちなみに「いのちりんご」は1986年に弘前が舞台の大河ドラマ「いのち」を記念して作られたのが始まり。 pic.twitter.com/thVtnXVWJw
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) July 12, 2022
70年代の見た目で現代に復活。ラジオとカセットはもちろんUSBやSDカード、BLUETOOTHも搭載なのでスマホからも音が飛ばせます。コンセントはもちろん電池でも65時間連続再生できるので、海へ山へ3日間ノンストップです。メーカーさんいわく再生産しないそうなので在庫なくなり次第地上より消滅します。 pic.twitter.com/KE5rzfYdhK
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) July 7, 2022
こんなのが出てたの見逃してました。世界初のカッターはOLFA(折る刃)ですが当初製造を依頼してたのが、これを販売してるNTカッターさん。「プロを楽しむ」のキャッチフレーズでPREMIUM Gシリーズという渋いカッター発見。アルミダイキャストのタフなボディに超鋭角黒刃がクールで涼しげな男の道具。 pic.twitter.com/POmUQEtdTt
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) July 1, 2022
創業者の愛娘がトレードマークのウェンディーズ。日本では現れては消えての歴史で現在名古屋に無いのは寂しい限り。こちらは今日みたいな灼熱からランチを守ってくれる保冷バッグ。表面は紙みたいで超丈夫なタイベックス、内側はアルミコーティング。何よりポップな雰囲気でランチタイムもアガります。 pic.twitter.com/jgwGq7dadx
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) June 30, 2022
ちょっとアップが遅くなってしまいましたが、店頭の在庫がみるみる減ってくので焦って紹介。夏の1ヶ月半のみ限定生産のいのちめろん入荷。緑のスポンジに果肉のようなオレンジのカスタード、そして中心には北海道産赤肉メロンジャム。食べた瞬間メロンの香りと風味が広がりまくり。冷やすとなお良し。 pic.twitter.com/69vLZpW8sk
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) June 24, 2022
定番のチョコケーキは流石に夏はクドい。という事で夏季限定で新登場のポロショコラマンゴー入荷。甘さ控えめのホワイトチョコケーキの中にゴロっと角切りドライマンゴー入り。これがホワイトチョコにベストマッチ。トロピカルで爽やかな風味が広がります。早くも定番にしろとの声が聞こえて来そう。 pic.twitter.com/mXJJKfxF4m
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) June 21, 2022
パンを愛し、「地元パン」という言葉自体商標登録してしまった地元パンの伝道師、甲斐みのりさん監修のもと完成した地元パン文具が入荷。パンとアイテムのセレクトも一切スキなし。はっきり言って選べないので全部欲しい。そんな欲望との葛藤となる事でしょう。愛知からはボン千賀さんが参戦してます。 pic.twitter.com/RB1J6dKecw
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) June 17, 2022
手作りのため、そんなに作れないのに注文が殺到してるようです。神奈川県産の素材にこだわって作られた優しい美味しさの果汁グミ。世にあるグミが酸っぱ過ぎたり甘すぎたり、本来の果実の味がしなかったり・・。そんなグミが苦手な方におすすめ。噛むほどに果実の風味が増してくるモチモチ食感がツボ。 pic.twitter.com/d4u3dc7Q8O
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) June 13, 2022
あまりにも小さすぎて、存在自体スルーしてしまってました。決してスプーンが巨大な訳ではございません。こちらはライオン事務器のバインダークリップシリーズの「小小」よりも小さい「豆」よりも更に小さい「粒」という仕様。クリップでは直ぐにズレてしまう書類もしっかりクリップしてくれて便利! pic.twitter.com/H43QyPkuSW
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) June 3, 2022
今日の朝みたいに雨が降ってると、梅雨が忍び寄ってるのを感じる今日この頃。そんな梅雨をご機嫌に乗り切れる傘が入荷。透明な傘にアガるプリント。お花畑、海の中、幸運の虹の3種。骨組には軽くて丈夫なポリカーボネート、ボタン部にはネールガード、フチには反射テープとあなたを守る機能付き。 pic.twitter.com/Cw1G4JU8JP
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) May 31, 2022
連休ありがとうございました。自然を堪能して完全リフレッシュ。という事で本日より営業再開。早速松尾ミユキさんの新作靴下が入荷して来ました。人気のにゃんこが3種。実はそれぞれ名前があるのですが、また今度。素敵過ぎなボタニカルは4種。これで600円なんだから、そりゃ全種
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) May 26, 2022
大人買いしますわ。 pic.twitter.com/aveBqM281h
ゴールデンウィーク頑張ったので、明日(24日火曜)は臨時休業を頂きます!久々に大自然と触れ合って癒やされ来ます。水曜は定休日なので連休となっております。お気を付け下さいませ。こんな涼しげなカップ&ソーサとかも入荷して来てますので、また木曜からお会いしましょう!お待ちしております。 pic.twitter.com/KfOJLAyKil
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) May 23, 2022
そろそろTシャツが恋しい季節が近づいて来ました。という事でUS物のTシャツが入荷し始めました。勿論無意味なロゴ物はやりません。企業モノではポラロイドとプレステ。渋い所では史上初の有人月面着陸で疑惑も多いアポロ11号ロゴ。アイビーがキテるので王道ど真ん中のエール大学のハンサム・ダンなど。 pic.twitter.com/74gxe6Ijsm
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) May 19, 2022
初夏の限定生産いのちが2種入荷。昨年に引き続き檸檬は2ヶ月限定。むしむししたこの季節にぴったりなスッキリ後味なレモンケーキ。白桃は今年新登場にして1ヶ月のみ生産。食べた瞬間、桃の香りがふわーっと広がって柔らかカスタードとの相性も抜群。絶対はずさない打率100%のいのちシリーズ半端ねぇ。 pic.twitter.com/YAhMissIIo
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) May 16, 2022
じとじとな季節はコーヒーゼリー。こちらはタンザニア・マサマ地区のコーヒー豆を自家焙煎したコーヒーゼリー。スモーキーで香り豊か。その上に北海道産の濃厚フレッシュをかけ、仕上げにブラウンシュガーのザラメ。苦味、ミルクのコク、甘みが絶妙なハーモニー。正に純喫茶の看板メニュー的一品。 pic.twitter.com/MBb2cLuyZZ
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) May 13, 2022
久々に柄シャツの半袖と長袖入荷。と言ってもほとんどがニャンコ柄。それ以外だと釣り人にオススメなルアー柄。ニャンコ柄で1つピックアップ。目つきの悪いニャンコ多数な中、唯一表情がうかがい知れない奴が一匹・・。そんなふうに眺めて楽しめるのも柄シャツ。なので電車の中だとめちゃ見られます。 pic.twitter.com/rVl1POOCHw
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) May 3, 2022
皆様お待たせしすぎました!約1年ぶりとなるpim-pomさんのネコケツ入荷しました。今なら大体の毛色と柄が揃ってるので、飼ってるニャンコやお友達のニャンにそっくりなヤツに出会えます。せめぎ合ってる売場上、全部は出し切れなかったので、写真で気になるヤツが店頭に無い時は一度お声がけ下さい。 pic.twitter.com/ruPZ1CA1lC
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) April 30, 2022
ミズーリ州にて120年以上鉄道作業員向け靴下を作ってる老舗レールロードソック社の糖尿病患者用に作られた超絶優しい履き心地の靴下入荷。血流を妨げないようにリブが入らない作り。その結果、極上の履き心地に。患者だけじゃなく、是非健常者に試して頂きたい知られざる逸品です。 pic.twitter.com/me2dqwv4y4
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) April 28, 2022
インド雑貨にて癒やしのニャンコグッズ発見。気持ちよさそにまるまるして寝てるコチラはコインケース。ヤンピーと呼ばれる山羊革を型押しにて模様を付けハンドメイドにて製作。使うたびにほっこり。小銭は銀行に預けるにもお金がかかる時代。貯金箱の小銭をコイツで連れ出しましょう。#ヤンピー pic.twitter.com/rJpsS5iw35
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) April 26, 2022
この時期のわずか1ヶ月のみ限定生産のいのちばなな入荷してます。ふかふかスポンジにとろ~りカスタードクリームの中にバナナペースト。誰がどう考えても鉄板な組み合わせ。年間定番で行けそうなのに限定にしてる潔さよ。これ読んで味を想像してる方、間違いなく、その上をお約束いたします。 pic.twitter.com/m1iEuIr7HF
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) April 23, 2022
お家時間を楽しむ為に、最近では数多くの一輪挿しが世に出てきました。ほとんどがデザインの違いだけですが、コイツはひと味違います。まるで絵画のようにお花を演出してくれる一輪挿し登場。掛けて良し、置いて良し。たった一輪の花をアートのように切り取り愛おしく引き立ててくれます。#一輪挿し pic.twitter.com/hV7mUcVUjW
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) April 19, 2022
急に暑くなって来て、春を飛び越え夏になりそうな今日この頃。超絶久々にソルジャーファン入荷しました。SDGSに沿ったバッテリーを使わないエコなハンディファン。あなたの電池が切れるまで回り続けます。用途不明な小物入れゾーンも健在。早くこんな平和な世の中になって欲しいものです。 pic.twitter.com/hhd8qvOrrr
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) April 15, 2022
懐かしのコイツが、まだ世界の片隅で生き残ってました。改めて見ると、このコンパクトバディに20色もブチ込んでて実用的。子供の頃は勿体なくて使えずにポケットに忍ばせてる間に芯が何処かに行って歯抜けになってたりしてました。コレを実用としてガンガン使う。それを人は大人と呼ぶのでしょう。 pic.twitter.com/nlyWKJ8L1F
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) April 14, 2022
木にちょっと手を加えるだけで、こんなにも新たな命が吹き込める見本のような商品入荷。オイル仕上げのチーク材を使用した、れんこん型のコースターと箸置き。野菜モチーフなのでカトラリーの素材として相性抜群。木なので、さり気なくインテリアに溶け込みつつも強烈な個性を放つ唯一無二な一品。 pic.twitter.com/eFME3Dks0h
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) April 11, 2022
昭和16年に誕生した北海道函館本線森駅の元祖いかめしが、元祖いかめし阿部商店監修の元、ソフトせんべいになりました。食べた瞬間、まずイカの風味がお口いっぱいに広がったあと、砂糖醤油の甘からさがやって来て、いかめしだと実感。そして脳内では彼方電車の旅へ・・。いつでもトリップできる一品。 pic.twitter.com/caYXO908lX
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) April 8, 2022
僕は基本、魚の皮は残す派だったのですが、改めて謝りたい、そんな気持ちになるスナック入荷。サクサクに仕上がった魚の皮に東南アジアではポピュラーな食材、ソルテッドエッグ風味に味付。濃厚な味わいはビールのおつまみにベスト。しかもコラーゲンたっぷりで低糖質。魚の皮のイメージが一変します。 pic.twitter.com/p9V7A6RHWt
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) April 5, 2022
超絶バリカタなトート入荷。倉敷の某社にある古いシャットル機でしか作れない、パラフィンを含侵した糸を高密度で織った特殊キャンバス使用。針金ですか?ってぐらいバリカタ生地ですが、時間をかけてゆっくり馴染んで行き、味わい深く育ちます。クラシカルなバケツ型のショルダーにもなるトートです。 pic.twitter.com/Ija3inC2q3
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) April 1, 2022
ちょっと大人な雰囲気の猫雑貨入荷。彫刻刀で削ったような仕上がりのアルミ製トレーと箸置き。なんだか童話の挿し絵にある版画みたい。味があるのに落ちついた不思議な魅力あり。シンプルなインテリア好きの方に、ちょっとひねりの効いたアクセント代わりにオススメ。 pic.twitter.com/yWwuuGu2oJ
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) March 31, 2022
さぁ春です。という事で水彩画家、伊藤尚美さんの年に一度の新作の時期がやって来ました。水彩画の作品を生地に再現させる為に、ズレる事なく幾度も重ねてプリントし、ようやく出来上がったハンカチは正に水彩画。額に飾りたくなるクォリティです。しっとりと華やかな大人の一枚。 pic.twitter.com/8zaILItHMU
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) March 29, 2022
イギリス南部の港町ニューリンで伝統的なフィッシャーマンズスモックを作ってるニューリンスモック社のフードスモック入荷。その丈夫さと動きやすさから漁師以外に画家や陶芸家、庭師などからも愛されたスモック。ゆったりシルエットに大きめポッケ、Vネックにフード。全てが完璧にかわいすぎる。 pic.twitter.com/1cKgHqeZpn
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) March 18, 2022
悲しいお知らせです。先日、注文を出そうとして発覚したのですが、世界中のコレクターから愛されたヘイゲンリネカーが76年という長い歴史に幕を閉じてました。コロナによる人材不足と原価高騰などによる苦渋の決断だったそうです。当店も店頭在庫で終了です・・。さようなら全てのヘイゲンリネカー! pic.twitter.com/oasEWJgp1O
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) March 17, 2022
えっ?ちょっと早すぎじゃね?と思うかもしれませんが、今日みたいな温かい日には想像してしまうのです、春を、いや夏を。恐らく初夏を待たずに売切れてしまうインドの職人が組み紐を縫い合わせて作ったコットンサンダル入荷。常にラグの上を歩いてるようなサラッとした履き心地。夏が待ち遠しい一足。 pic.twitter.com/Mk1IDWeEm6
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) March 11, 2022
トムクルーズが50本大人買いした伝説のバウム入荷。世界中の美味しい物を知ってるトムの度肝を抜いた実力は本物。チョココーティングの上にまぶしたアーモンドスライスとココアパウダーといい、切った時の焼き目の年輪具合といい正に杉の丸太。そして中心には小倉クリーム。全てが調和した至宝の一本。 pic.twitter.com/bwZpWWKmuE
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) March 5, 2022
薔薇の花びらを浮かべて泡風呂。そんな映画のようなゴージャス体験を安価に実現。コレの花びらをちぎって湯船に浮かべて、上からシャワーを強にしてぶっかけるだけ。メインのギフトにプラスワン用に。本当は母の日におすすめですが、ホワイトデーぐらいまでに売切れそうなのでお早めに。 pic.twitter.com/dxl1Agy8nq
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) March 4, 2022
大人の為の可愛いをコンセプトにハンドメイドアクセを製作してるSHINE SHINEさんのアクセを取扱いスタート。お願いしたコンセプトはボタニカル。仕上がった作品は華やかさの中にエレガントがチラ見えする見事な大人可愛さ。作家さん自身金属アレルギーなのでパーツももちろん吟味した物を使用。 pic.twitter.com/UkXPexgveY
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) March 3, 2022
これからの新生活やギフトに活躍しそうな松尾ミユキさんの猫シリーズの新作が入荷し始めました。新居の玄関にはインパクトありなフェイスマット。スリッパはお好みの色とにゃんこでチョイス。お別れの際のギフトには味のあるにゃんこ柄のハンカチをどうぞ。#松尾ミユキ#猫グッズ#新生活#ギフト pic.twitter.com/t0qC8sXh7T
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) March 1, 2022
急に食べたくなったので久々に仕入れました。もっちりした優しい味わいで噛む程にたまごのコクが増して来ます。その優しさゆえ1つまた1つと一袋終了。トースターで焼けばパワーアップ。そこアイスクリームをのせたりしたら手がつけられません。優しいふりした危険なヤツです。 pic.twitter.com/hOYf8Ctsyt
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) February 17, 2022
リゾートホテルからペンション、旅館まで。昭和レトロなホテル文具が入荷しました。高度経済成長当時の息使いが聞こえてきそうなリアリティ。ボールペン、ノート、ポーチにホテルキーホルダーの4種類。持ってるとウキウキするような、それでいてマッタリ落ち着くような不思議な感覚をお楽しみ下さい。 pic.twitter.com/Kcg6zAHfpX
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) February 15, 2022
桜を見ると、気持ちがほゎーっとなるのはなぜでしょう。という事で恒例の、春の1ヶ月のみ限定生産「いのちさくら」入荷。桜色のスポンジでまずテンション上がります。カスタードクリームの中には桜葉入りジュレが入ってるので、食べた瞬間桜の香りがふゎーっと広がります。一足早い春を感じませんか? pic.twitter.com/at9ACSXjwb
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) February 14, 2022
新入学、新入社、新学期と日本人ならこのタイミングで始めた方が多いであろう4月始まりのエルコミューンさん手帳入荷。コレを使い始める頃にはコロナも普通の風邪に成り下がり、新しい時代が幕開けている事でしょう。そんな記念すべき時代にどの手帳で記録を刻みましょうか?#4月始まり手帳 pic.twitter.com/vpNzqx4IvI
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) February 4, 2022
はちみつ紅茶でおなじみのラクシュミさんから新作のアメージングチョコモルト登場。紅茶ソムリエによるブレンド。紅茶とココアなんか絶対合うわけ無いと思ってましたが、飲んだら「うっま!えっ?何コレ?」ってなりました。紅茶もココアも消え失せ、まるで上質な飲むショコラ。いい意味で衝撃的一杯。 pic.twitter.com/b6uRIsxWSp
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) February 3, 2022
デスクワークが続くと飢えて来るモノそれは自然=グリーン。日本には古来から人工的に大自然のミニチュアを作り出す技がありました。それが盆栽。こちらはカプセルに入ったミニ盆栽キット。4種類のどれが出るかはお楽しみ。デスクに置いて眺めるも良し、仕事の合間に剪定とかして癒やされるの良し。 pic.twitter.com/y4uHbw4QaY
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) February 1, 2022
インフレの波が、こんな雑貨屋にも押し寄せてる今日このごろ。普段は流れに逆らわず、粛々と値上げに従ってるのですが、これはちょっと上げすぎたろっていうのがありましたので大量確保。来週から値上げになる籐カゴ。売れ筋の型に絞って入荷。無くなり次第終了とします。別のいいやつ探して来ます。 pic.twitter.com/SlioxedR3W
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) January 21, 2022
年に1度の限定受注生産、ベイクドショコラホワイト入荷。おなじみのポロショコラのホワイトチョコ版。しっとりどっしり具合はそのままに、お口の中でホワイトチョコの風味が広がりまくり。しかし、なぜかチーズケーキよりも後味がクドくない。なので1本いってしまいます。年間定番にして欲しい一品。 pic.twitter.com/Im7fzE3LVf
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) January 18, 2022
今年もやってきました、限定のチョコばなな「いのち」。バレンタイン前後の1ヶ月のみ生産。ふわふわのココア入りスポンジにチョコカスタード、その中にあまーい香り漂うバナナペースト入り。完璧です。通年定番にして欲しい・・。恐らくバレンタインデーまでには売切れるので、渡したい方はお早めに。 pic.twitter.com/cFr9XVfTPt
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) January 14, 2022
世界的な物流の遅延で今年はもう駄目かと思ったら、年明けてバレンタインデー前に滑りこんできました。100年以上誰も超えられなかった究極のヌガー、トローニバーチ。あのイタリアの小さな工房で、よく名東区の雑貨屋分まで賄えたもんだ。パッケージ以外全て手作業なのに。感謝していただきます! pic.twitter.com/PGBrmMF27d
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) January 7, 2022
昨日は初えびすだったので、毎年恒例の熊手を頂きに熱田さんへ。1年間の僕の熱い祈りが染み込んだ熊手をお返しし、昨年に引き続いて事前予約によりスマートにゲット。なので、荒くれどもと揉みくちゃになってメガネが壊れることも無し。と言う事で、今年もよろしくお願いいたします!#初えびす pic.twitter.com/vMS8c3VBWZ
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) January 6, 2022
年内は31日まで、年始は4日からの営業となります。にしても早い。1年が。年齢なのか、本当に時が加速してるのか。どちらにしても、それだけ充実してたって事で。そんな日々を過ごせたのも皆様の応援があればこそ。体が動く限り、爺になっても雑貨店をやり続けますので、引続き宜しくお願いいたします! pic.twitter.com/3pHduVV3bo
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) December 28, 2021
この年の瀬に新作をぶっ込んできました。松尾ミユキさんが。ガーゼハンドタオル、メガネケース、ミニマルチケースを4種の柄で。アジサイ、青い鳥、2匹猫、カゴ猫とどれも1つに絞れない素敵さ。イラストと色のトーンも絶妙。柄で揃えるも良し、バラで選ぶも良し。鞄に忍ばせると、ときめく事請け合い。 pic.twitter.com/1AYP5N0ORS
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) December 26, 2021
名古屋が誇るオーガニックコスメ、ネオナチュラルのネーチャーズフォーシリーズに満を持して新作登場。母袋農場で取れる原料を中心に、化粧水は定番のよりも保湿力アップ。皮膚刺激指数ゼロは伊達じゃない優しさ。クリームは細胞レベルでエイジングケアする塗るタイムマシーン。どちらも100%自然由来。 pic.twitter.com/dLn4gZoQ0x
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) December 14, 2021
またもやギリギリ滑り込み入荷。1ヶ月半のみ限定生産の「いのち」ぶどう。開けた途端ぶどうの香りがフワッ。ぶどう色のふわふわスポンジの中にカスタードクリームと真ん中には青森名産冬ぶどうのスチューベンを使用したジュレ入り。甘酸っぱさがカスタードとベストマッチ。是非紅茶と一緒にどうぞ。 pic.twitter.com/GhYvx3xyPw
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) December 10, 2021
冬がとても似合うお菓子。北海道の飴屋六兵衛本舗の雪たん飴。六代目が考案した、小樽港の石炭に雪が積もってる様子を再現した飴。当時は港湾労働者や遠洋漁業の漁師などに大人気。北海道の甜菜糖を使用し、今でも職人が一つ一つハサミで切ってます。中は硬めの餡が入った素朴で優しいおやつです。 pic.twitter.com/Q47O27qdMS
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) December 6, 2021
青森の銘菓いのちに限定の新作が出てるのを見逃してましたがギリギリ入荷。10月と11月だけの限定生産。いのち好きなら想像するだけで分かると思いますがコレうまいヤツです。ふわふわスポンジとカスタードクリーム、そして中心にさつまいも餡。メチャメチャ合う。やさし〜い美味しさにほっこりな一品。 pic.twitter.com/tfJwPvAv4T
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) November 30, 2021
オミクロンか何か知りませんが、どっちにしろ冬はお家でしょ。ということで松尾ミユキさんのぬくぬく新作が入荷。昨年好評だったモコモコ靴下が落ち着いた色めにマイチェン。猫柄のストールブランケットにスープジャーはちょっと公園に。インパクトある猫顔のヤツはクッションにもなるブランケット。 pic.twitter.com/irH29J8nEh
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) November 29, 2021
報告を忘れてました。今年も恒例のNELLULAが、はるばるラトビアの森から入荷してます。全て女性だけで手作り。指毛が生えたおっちゃんじゃないのも少し安心。ストロベリーのチョコとホワイト、ラズベリーチョコの3種。12月のギフトシーズンになると一気に無くなりますので、ご予定の方はお早めに。 pic.twitter.com/0y75MqJw1F
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) November 26, 2021
フランスやイギリスでは医療行為として認められてたり国際資格があったりと、科学的にも効果が実証されてるアロマテラピーですが、だからこそ自分で調合するのはほぼ不可能。そこでシーンに合わせてブレンドしてあるこちら入荷。没入感が段違い。これから年末。お家がさらに楽しくなるアロマです。 pic.twitter.com/as5BCLjMaX
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) November 19, 2021
遊べるブランケット入荷。普段はダーツ柄のブランケットとして。いざ勝負だ!と盛り上がってきたら、こいつを壁に掛けて付属のボールで的当てゲームスタート。お家はもちろんアウトドアでも大活躍。モコモコボアに100✕140とたっぷりサイズで実用も問題なし。こういうの車に積んでるのがデキる男。 pic.twitter.com/MfHFKsH3ML
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) November 16, 2021
古くから変わらぬデザインでドイツ北部の漁師たちから愛されるmodASのフィッシャーマンシャツ。しっかりした生地なのにしなやかで動きやすく丈夫な所は流石ワークウェア。胸まわりのデザインが特徴的。ノーカラーにゆったり身幅がむしろ今風。個性的なのに定番。隠れた名品が入荷。 pic.twitter.com/oXcJA9SeRA
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) November 12, 2021
今日みたいな冷える夜にはこちら、ぬくぬく靴下の決定版「大臣靴下」。経済産業大臣賞を受賞した実力は本物。2倍の糸を使って裏も表もパイル地にする2重構造でゴム跡が付かない履き心地と、厚さ1cmという極厚生地による極暖を実現。シルクとオーガニックコットンにスクワラン、発熱抗菌消臭機能付き。 pic.twitter.com/7nDT5MhuND
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) November 9, 2021
エルコミューンさんの1月始まりの手帳が入荷しました。ついこの間10月始まりが入荷したばかりなので、この時期立て続けです。1年の始まりの区切りなので気分転換に最適。割とシンプルなワンポイント多め。恐らくコロナも収束して、新たな時代が始まる予感。そんな1年をどんな手帳と過ごしましょうか。 pic.twitter.com/n5PB84XaZI
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) November 4, 2021
70年代より各社しのぎを削ったノック方式の行き着いた先は間違いなくクルトガですが、道具だから自分で操りたい。ということでノックの最終到達点はノーモーションで繰り出せるサイドノック方式でした。実は海外モデルのぺんてるでまだ生き残ってました。そいつを逆輸入にて当店に降臨。 pic.twitter.com/vXR21iv5bA
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) November 2, 2021
意外と無かった男臭いルームシューズ。こちらは米軍のM65パーカーのライナーをイメージして作られたゴリゴリのミリタリーテイスト。ソールもしっかりしててケースも付属。なので、家だけじゃなくグランピングや父親参観などにもオススメ。間違いなく貴方の足元に羨望の眼差しが注がれる事でしょう。 pic.twitter.com/ivEQY1bhUB
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) October 28, 2021
チョコ界のボジョレーヌーボーことピープルツリーのフェアトレードチョコが、出荷出来る気温まで下がったとの事で遂に解禁!舌の上で溶かした時に優しい甘さとコクのある美味しさが口いっぱいに広がるのを想像して待った一年でしたね。さぁ今だけは体重の事など忘れて、思う存分貪って下さい。 pic.twitter.com/ptTao9pnnQ
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) October 23, 2021
旅するレストラン「トラネコボンボン」主宰にして唯一無二の鬼才、中西なちおさんの新作が久々登場。フッカフカのパイルハンカチとリネン手ぬぐい、ポロリしない付箋、ペーパーナプキンというラインナップ。のびのびと描かれたニャンコを見てると、思い詰めた悩みも些末に感じて来るユルさ。 pic.twitter.com/VLhMXqjFC3
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) October 21, 2021
夏から秋へバチンとスイッチが切り替わったような温度差で体調を崩しがち。そうなるのを見越して注文してたコイツが入荷。昭和八年から愛され、全国のリハビリ施設で使用されてる入浴剤。その圧倒的な支持が全てを物語ってます。メチャクチャ冷えてメチャクチャ疲れた日はこの湯でリセット。 pic.twitter.com/KEme45I5w7
— 注文の多い雑貨店 (@the_knick_knack) October 19, 2021